医薬品に共通する特性と基本的な知識【問001~010】
登録販売者の試験問題について、福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄は出題内容が共通です。
【問001】
医薬品に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 人体に対して使用されない医薬品は、人の健康に影響を与えるおそれはない。
- 薬事法では、健康被害の発生の可能性の有無にかかわらず、医薬品は異物等の混入、変質等
があってはならない旨を定めている。 - 一般用医薬品には、製品に添付されている文書(添付文書)や製品表示に必要な情報が記載
されているため、一般の生活者において、効能、効果や副作用等について誤解を生じることはない。 - 一般用医薬品は、医療用医薬品と比較すればリスクは相対的に低いと考えられる。
- 1.(a,c)
- 2.(a,d)
- 3.(b,c)
- 4.(b,d)
※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問002】
副作用に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。
- WHO(世界保健機関)の定義によれば、医薬品の副作用とは、「疾病の予防、診断、治療の
ため、又は身体の機能を正常化するために、人に通常用いられる量で発現する医薬品の有害かつ意図しない反応」とされている。 - 医薬品の副作用被害やいわゆる薬害は、十分注意して医薬品が使用されていれば防ぐことが可能である。
- 通常は、一般用医薬品の使用を中断することによる不利益よりも、重大な副作用を回避することが優先される。
- 我が国では、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法で、「許可医薬品が適正な使用目的に従い適正に
使用された場合においてもその許可医薬品により人に発現する有害な反応」を、医薬品の副作用と定義している。
No | a | b | c | d |
---|---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 正 | 誤 |
2 | 正 | 誤 | 正 | 正 |
3 | 誤 | 正 | 正 | 誤 |
4 | 誤 | 正 | 誤 | 正 |
5 | 誤 | 誤 | 誤 | 誤 |
※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問003】
医薬品によるアレルギーに関する以下の記述のうち、誤っているものを下から一つ選びなさい。
- アレルギーは、一般的にあらゆる物質によって起こり得るものであるため、医薬品の薬理作用等とは
関係なく起こり得るものである。 - アレルギーには、体質的・遺伝的な要素がある。
- 普段は医薬品にアレルギーを起こしたことがない人でも、病気等に対する抵抗力が低下している状態
などの場合には、思わぬアレルギーを生じることがある。 - アレルギーは、外用薬で引き起こされることはない。
※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問004】
一般用医薬品を販売する際の登録販売者の行為に関する以下の記述の正誤について、正しい
組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 医薬品の適正な使用が図られるよう、購入者に対し、購入者の理解力や医薬品を使用する状況等に
即した説明をした。 - 必要以上の大量購入を行おうとする不審な購入者が来店したが、事情を尋ねることなく、本人の希望どおりに販売した。
- 一般用医薬品には習慣性や依存性はないので、青少年に対して医薬品の説明を行わず販売した。
- 小児への使用を避けるべき医薬品を購入しようとしている者がおり、購入目的を尋ねたところ、10歳の
子供に服用させるとのことであったので、半分にして飲ませるよう説明した。
No | a | b | c | d |
---|---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 正 | 誤 |
2 | 正 | 誤 | 正 | 正 |
3 | 正 | 誤 | 誤 | 誤 |
4 | 誤 | 正 | 誤 | 正 |
5 | 誤 | 誤 | 正 | 正 |
※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問005】
医薬品と酒類(アルコール)に関する以下の記述について、( )の中に入れるべき字句の
正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。
アルコールは主として( ア )で代謝されるため、酒類(アルコール)をよく摂取する者では、その代謝機能
が( イ )いることが多い。その結果、アセトアミノフェンなどでは、通常よりも代謝( ウ )なる。
No | ア | イ | ウ |
---|---|---|---|
1 | 肝臓 | 高まって | されにくく |
2 | 肝臓 | 高まって | されやすく |
3 | 肝臓 | 低下して | されにくく |
4 | 腎臓 | 高まって | されやすく |
5 | 腎臓 | 低下して | されにくく |
※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問006】
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に関する以下の記述のうち、正しいものを下から一つ選びなさい。
- 国は、HIV感染者に対する恒久対策として、エイズ治療・研究開発センター及び拠点病院の整備や
治療薬の早期提供等の様々な取組みを推進してきている。 - HIV訴訟とは、白血病患者がHIVが混入した血液凝固因子製剤の投与を受けたことにより、HIV
に感染したことに対する損害賠償訴訟である。 - HIV訴訟では、製薬企業は提訴されなかった。
- HIV訴訟の和解を踏まえ、血液製剤の安全確保対策として、薬事行政組織の再編、情報公開の推進、
健康危機管理体制の確立等は行われたが、検査や献血時の問診の充実は図られなかった。
※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用
正解は1番です
【問007】
クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)に関する以下の記述について、( )の中に入れるべき字句の
正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。なお、同じ記号の( )内には同じ字句が入ります。
CJDは、細菌でもウイルスでもない( ア )の一種である( イ )が原因とされ、( イ )が脳の組織に感染し、次第に
( ウ )に類似した症状が現れ、死に至る重篤な神経難病である。
No | ア | イ | ウ |
---|---|---|---|
1 | 真菌 | カンジダ | 認知症 |
2 | 蛋白質 | プリオン | 髄膜炎 |
3 | 蛋白質 | カンジダ | 認知症 |
4 | 真菌 | プリオン | 髄膜炎 |
5 | 蛋白質 | プリオン | 認知症 |
※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問008】
以下のうち、一般用医薬品の役割として誤っているものを下から一つ選びなさい。
- 重度な疾病の治療
- 健康の維持・増進
- 生活の質(QOL)の改善・向上
- 健康状態の自己検査
- 衛生害虫の防除
※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用
正解は1番です
【問009】
高齢者の医薬品使用に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 高齢者であっても基礎体力や生理機能の衰えの度合いは個人差が大きく、年齢のみから一概に
どの程度副作用を生じるリスクが増大しているかを判断することは難しい。 - 高齢者の場合、一般用医薬品については定められた用量より少ない用量から使用することで、必ず
リスクの軽減につながる。 - 高齢者は、持病(基礎疾患)を抱えていることが多く、一般用医薬品の使用によって、基礎疾患の
症状が悪化する場合がある。 - 医薬品の使用上の注意等において「高齢者」という場合には、おおよその目安として75歳以上を指す。
- 1.(a,b)
- 2.(a,c)
- 3.(b,d)
- 4.(c,d)
※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問010】
妊婦、妊娠していると思われる女性、母乳を与える女性(授乳婦)の医薬品使用に関する以下の
記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 一般用医薬品においては、妊婦が使用した場合における安全性に関する評価が困難であるため、妊婦
の使用については「相談すること」としているものが多い。 - 医薬品の種類を問わず、授乳婦の体に吸収された医薬品の成分は、乳汁中に移行することはない。
- ビタミンE含有製剤のように、妊娠前後の一定期間に通常の用量を超えて摂取すると、胎児に先天異常を
起こす危険性が高まるとされているものがある。 - 便秘薬のように、配合成分やその用量によっては流産や早産を誘発するおそれがあるものがある。
- 1.(a,c)
- 2.(a,d)
- 3.(b,c)
- 4.(b,d)
※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用
正解は2番です