主な医薬品とその作用【問061~070】 【問061】 かぜ薬に用いられる成分に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 塩酸ブロムヘキシンは、痰の切れを良くすることを目的として用いられる。 塩化リゾチームは、抗 […]
投稿者アーカイブ: sotoma@intersquare.co.jp
登録販売者:過去問[東京]H23-6
人体の働きと医薬品【問051~060】 【問051】 骨及び骨格筋に関する記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 胸骨の骨髄では、造血が行われない。 骨は、カルシウムやリン等の無機質を蓄える機能がある。 骨格筋の疲労は […]
登録販売者:過去問[東京]H23-5
人体の働きと医薬品【問041~050】 【問041】 口腔に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 歯冠の表面のエナメル質には、神経や血管が通っている。 唾液には、リゾチームが含まれている。 舌には、咀嚼された […]
登録販売者:過去問[東京]H23-4
医薬品に共通する特性と基本的な知識【問031~040】 【問031】 妊婦、妊娠していると思われる女性及び母乳を与える女性(授乳婦)が医薬品を使用する場合の 注意事項に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 妊 […]
登録販売者:過去問[東京]H23-3
医薬品に共通する特性と基本的な知識【問021~030】 【問021】 医薬品の本質に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 医薬品は人体に対して、必ずしも期待される有益な効果(薬効)のみをもたらすとは 限らず、 […]
登録販売者:過去問[東京]H23-2
薬事に関する法規と制度【問011~020】 【問011】 次は、薬事法第25条における「一般用医薬品」についての記述である。 ( a )、( b )、( c )にあてはまる字句として、正しい組合せはどれか。 医薬品のうち […]
登録販売者:過去問[東京]H23-1
薬事に関する法規と制度【問001~010】 【問001】 薬局に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 薬剤師でなくても薬局開設者になることができる。 薬局の許可は、厚生労働大臣が与える。 薬局は、薬剤師が調剤 […]
登録販売者:過去問 [東京都]H22-12
医薬品の適正使用と安全対策【問111~120】 【問111】 「緊急安全性情報」に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 独立行政法人医薬品医療機器総合機構が作成する。 A4サイズの青色地の印刷物である。 ドク […]
登録販売者:過去問 [東京都]H22-11
医薬品の適正使用と安全対策【問101~110】 【問101】 一般用医薬品の添付文書に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 添付文書の改訂において重要な内容が変更された場合には、改訂年月を記載するとともに、改 […]
登録販売者:過去問 [東京都]H22-10
主な医薬品とその作用【問091~100】 【問091】 みずむし・たむし用薬に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 爪に発生する白癬(爪白癬)は、抗真菌成分が配合された一般用医薬品の適用対象となっている。 湿 […]