登録販売者:過去問[鳥取,島根,岡山,広島,山口共通]H23-4

人体の働きと医薬品【問031~040】

登録販売者の試験問題について、鳥取,島根,岡山,広島,山口は出題内容が共通です。

【問031】

副作用に関する記述のうち、誤っているものはどれか。

  1. 腸管自体は閉塞を起こしていなくても、医薬品の作用によって腸管運動が麻痺して腸内容物の通過
    が妨げられることがあり、これにより起こる症状をイレウス様症状という。
  2. 接触皮膚炎は、原因となる医薬品と触れた部分の皮膚にのみ生じ、正常な皮膚との境目がはっきり
    しているのが特徴である。
  3. 中毒性表皮壊死症は、スティーブンス・ジョンソン症候群とも呼ばれる。
  4. 偽アルドステロン症は、副腎皮質からのアルドステロン分泌が増えていないにもかかわらず、体内に
    塩分(ナトリウム)と水が貯留し、体からカリウムが失われたことに伴う症状である。

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問032】

脾臓に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 古くなった赤血球は、脾臓の組織に存在するマクロファージによって壊される。
  2. 脾臓には、リンパ球が増殖、密集する組織があり、血流中の細菌やウイルス等の異物に対する
    免疫反応が行われる。
  3. 脾臓は、胃の後方の右上腹部に位置する。
  4. 脾臓は、握りこぶし大のスポンジ状臓器である。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問033】

心臓に関する記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

  1. 心臓は、血液を循環させるポンプの役割を果たす。
  2. 心臓は、胸骨の真下に位置する。
  3. 心臓の右側部分(右心房、右心室)が、血液を全身に送り出す。
  4. 心臓の内部は上部左右の心室、下部左右の心房の4つの空洞に分かれている。
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(b,c)
  3. 3.(c,d)
  4. 4.(a,d)

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問034】

赤血球に関する記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

  1. 中央部がくぼんだ円盤状の細胞である。
  2. 赤い血色素であるフィブリノゲンを含む。
  3. 血液全体の約90%を占める。
  4. 骨髄で産生される。
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(b,c)
  3. 3.(c,d)
  4. 4.(a,d)

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問035】

剤型に関する記述のうち、誤っているものはどれか。

  1. 錠剤には内服用や口腔用があり、必ず、水又はぬるま湯とともに飲むこととなっている。
  2. 内用液剤は、循環血液中の成分濃度が上昇しやすいため、習慣性・依存性がある成分等が配合
    されている製品では、本来の目的以外の意図で服用する不適正な使用がされることがある。
  3. カプセルの原材料として広く用いられているゼラチンはブタなどの蛋白質であるため、アレルギー
    を持つ人では使用を避けるなどの注意が必要である。
  4. 軟膏剤とクリーム剤は、一般的には、適用した部位の状態にあわせて用いられ、適用部位を水から
    遮断する場合には軟膏剤を、水で洗い流しやすくする場合ではクリーム剤を用いることが多い。

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問036】

副鼻腔に関する記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

  1. 線毛がない点で鼻腔と区別される。
  2. 粘液を分泌する細胞でできた粘膜で覆われている。
  3. 鼻中隔によって左右に仕切られている。
  4. 鼻腔粘膜が腫れると副鼻腔の開口部がふさがりやすくなり、副鼻腔に炎症を生じることがある。
  1. 1.(a,c)
  2. 2.(b,c)
  3. 3.(b,d)
  4. 4.(a,d)

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問037】

皮膚の主な機能に関する記述のうち、誤っているものはどれか。

  1. 触覚、圧覚、痛覚、温度感覚等の皮膚感覚を得る感覚器としての機能を有している。
  2. 体の水分が体外に蒸発しないよう、又は、逆に水分が体内に浸透しないよう遮断している。
  3. 体表面を包み、体の形を維持し、保護する。
  4. 体温を一定に保つため重要な役割を担っており、体温が上がり始めると、皮膚を通っている
    毛細血管は収縮する。

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問038】

胆汁に関する記述のうち、誤っているものはどれか。

  1. 蛋白質の消化を容易にする。
  2. 脂溶性ビタミンの吸収を助ける。
  3. 含まれているビリルビン(胆汁色素)は、赤血球中のヘモグロビンが分解されて生じた老廃物である。
  4. 過剰のコレステロールを排出する役割がある。

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問039】

中枢神経系に関する記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

  1. 大人と比較すると小児の方が循環血液中に移行した医薬品の成分が脳の組織に達しにくい。
  2. 脊髄は、脊椎の中にある。
  3. 脊髄反射とは、末梢からの刺激に対して脳を介して刺激を返す反応である。
  4. 脳と脊髄は、延髄でつながっている。
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(b,d)
  3. 3.(c,d)
  4. 4.(a,c)

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問040】

血液に関する記述のうち、誤っているものはどれか。

  1. 血液の循環は、全身の温度をある程度均等に保つのに役立っている。
  2. 二酸化炭素や老廃物を排泄器官へ運ぶ。
  3. 酸素や栄養分を全身の組織に供給する。
  4. 血清と血球からなる。

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

コメントをどうぞ