登録販売者:過去問[鳥取,島根,岡山,広島,山口共通]H22-2

医薬品に共通する特性と基本的な知識【問011~020】

登録販売者の試験問題について、鳥取,島根,岡山,広島,山口は出題内容が共通です。

【問011】

小児の医薬品の使用に関する記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。

小児は、医薬品を受けつける生理機能が( a )ため、その使用に際して特に配慮が必要である。例えば、小児は
大人と比べて身体の大きさに対して腸が長く、服用した医薬品の吸収率が( b )。
また、吸収されて循環血液中に移行した医薬品の成分が脳に達しやすいため( c )に影響を与える医薬品で
副作用を起こしやすい。加えて、( d )の機能が未発達であるため、医薬品の成分の代謝・排泄に時間がかかり、
作用が強く出過ぎたり、副作用がより強く出ることがある。

No a b c d
1 未発達である 高い 中枢神経系 肝臓や腎臓
2 発達している 低い 末梢神経系 心臓や腎臓
3 発達している 高い 中枢神経系 心臓や胃
4 発達している 低い 末梢神経系 肝臓や腎臓
5 未発達である 高い 中枢神経系 心臓や胃

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問012】

小児の医薬品の使用に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 成人用の医薬品の量を減らして小児へ与えるような使用は避けるべきである。
  2. 5歳未満の幼児に使用される錠剤、カプセル剤等の医薬品では、服用時に喉につかえやすいので注意
    するよう添付文書に記載がある。
  3. 乳児向けの用法用量が設定されている一般用医薬品であれば、医師の診療を受けることよりも一般用医
    薬品による対処を優先させてよい。
  4. 家庭内においては、小児の誤飲・誤用事故を未然に防止するために、小児が容易に手に取れる場所や
    小児の目につく場所に医薬品を置かないようにすることが重要である。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問013】

高齢者に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 医薬品の使用上の注意等において、高齢者とはおおよその目安として65歳以上を指す。
  2. 一般に高齢者は生理機能が衰えつつあるので、医薬品の副作用を生じにくい。
  3. 一般に高齢者は生理機能が衰えつつあるので、定められた一般用医薬品の用量以下に量を減らしても
    十分に効果が得られ、リスクの軽減にもつながる。
  4. 高齢者は、持病(基礎疾患)を抱えていることが多く、一般用医薬品の使用により、基礎疾患が悪化したり、
    治療の妨げとなる場合がある。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問014】

一般用医薬品の使用に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 妊婦が医薬品を使用するときは、「相談すること」としている医薬品が多い。
  2. 妊婦が便秘薬を使用するときには、配合成分や、その用量に注意する必要がある。
  3. ビタミンAを含有する医薬品を、妊娠前後の一定期間に通常の用量を超えて摂取する場合には注意を要する。
  4. 授乳中の女性が医薬品を使用すると、乳汁中に医薬品成分の一部が移行する場合もあるため、販売に
    際しては、積極的な情報提供が必要である。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問015】

医薬品の品質に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 医薬品は、適切に保管、陳列をしなければ、効き目が低下したり、人体に好ましくない作用をもたらす物質を生じることがある。
  2. その品質が承認された基準に適合しない医薬品、その全部または一部が変質・変敗した物質から成っている医薬品の販売は禁止されている。
  3. 適切に保管されていれば、開封された液剤でも表示されている「使用期限」までの品質は保証されている。
  4. 医薬品は、適切に保管、陳列されていれば、経時変化による品質劣化はない。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問016】

胃・十二指腸潰瘍を悪化させるおそれがある成分はどれか。

  1. マルツエキス
  2. ロートエキス
  3. アスピリン
  4. 酸化マグネシウム

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問017】

一般用医薬品に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 一般用医薬品は、医療機関で治療を受けるほどではない体調の不調や、疾病の初期段階に使用されている。
  2. 一般用医薬品は、生活の質(QOL)の改善・向上の役割も担っている。
  3. 同じ一般用医薬品を一定回数使用しても症状の改善が見られないときは、医療機関を受診して医師の
    診療を受けることが望ましい。
  4. セルフメディケーションを適切に支援していくためには、購入者に対して情報提供する際、一般用医薬品
    の使用によらない対処を勧めることが適切な場合もある。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問018】

一般用医薬品を販売する際の購入者への確認事項に関する記述の正誤について、正しい
組み合わせはどれか。

  1. 医薬品を何のために購入しようとしているのか、確認が必要である。
  2. 使用者のアレルギーや医薬品による副作用の経験の有無は確認が必要である。
  3. 今服用している他の医薬品についての確認までは必要がない。
  4. 医薬品を使用する人が医療機関で治療を受けていないか、確認が必要である。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問019】

次の訴訟とその原因となったものについて、正しい組み合わせはどれか。

スモン訴訟 HIV訴訟 CJD訴訟
原因となったもの

No a b c
1 プラセボ製剤 キノホルム製剤 血液凝固因子製剤
2 キノホルム製剤 ヒト乾燥硬膜 血液凝固因子製剤
3 キノホルム製剤 血液凝固因子製剤 ヒト乾燥硬膜
4 プラセボ製剤 ヒト乾燥硬膜 キノホルム製剤

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問020】

次の記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。なお、2箇所の( a )内は
どちらも同じ字句が入る。

クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)は、細菌でもウイルスでもない蛋白質の一種である( a )が原因とされ、( a )が脳の
組織に感染し、次第に認知症に類似した症状が現れ、死に至る神経難病である。
生物由来の医薬品等による( b )やCJDの感染被害が多発したため、2002年の薬事法改正に伴い、生物由来
製品の安全対策強化、( c )による生物由来製品による感染等被害救済制度の創設等がなされた。

No a b c
1 ヘモグロビン HIV 独立行政法人医薬品医療機器総合機構
2 プリオン HAV 都道府県
3 ヘモグロビン HIV 都道府県
4 プリオン HIV 独立行政法人医薬品医療機器総合機構
5 ヘモグロビン HAV 都道府県

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

コメントをどうぞ