登録販売者:過去問[大阪]H28-6

主な医薬品とその作用【問051~060】

【問051】

歯槽膿漏薬に配合される次のa~dの成分のうち、殺菌消毒成分に該当するものの正しい組み合わせを下の1~5から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。

  1. セチルピリジニウム塩化物
  2. チモール
  3. カルバゾクロム
  4. グリチルレチン酸
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(a,c)
  3. 3.(b,c)
  4. 4.(b,d)
  5. 5.(c,d)

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問052】

咀嚼剤である禁煙補助剤に関する次のa~cの記述の正誤について、正しい組み合わせを下表から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。

  1. 大量に使用すると禁煙達成が早まるので、1度に2個以上使用するのが望ましい。
  2. 口内炎や喉の痛み・腫れの症状がある場合には、口内・喉の刺激感等の症状が現れやすくなる。
  3. 噛むことにより口腔内でニコチンが放出され、唾液とともに飲み込まれた後、そのほとんどが
    胃粘膜から吸収されて循環血液中に移行することにより効能を示す。

No a b c
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問053】

ビタミン成分のうち、次の記述に該当するものを下の1~5から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。

腸管でのカルシウム吸収及び尿細管でのカルシウム再吸収を促して、骨の形成を助ける栄養素であり、骨歯の発育不良、くる病の予防等に用いられる。

  1. ビタミンA
  2. ビタミンD
  3. ビタミンE
  4. ビタミンB1
  5. ビタミンB12

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問054】

滋養強壮保健薬に用いられる成分に関する次のa~cの記述の正誤について、正しい組み合わせを下表から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。

  1. システインは、肝臓においてアルコールを分解する酵素の働きを助け、アセトアルデヒドと直接反応して代謝を促す働きがあるとされる。
  2. アスパラギン酸ナトリウムは、骨格筋の疲労の原因となる乳酸の分解を促す等の働きを期待して用いられる。
  3. グルクロノラクトンは軟骨組織の主成分で、軟骨成分を形成及び修復する働きがあるとされる。

No a b c
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問055】

漢方処方製剤に関する次のa~cの記述の正誤について、正しい組み合わせを下表から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。

  1. 漢方処方製剤を使用しようとする人の「証」(体質及び症状)を理解し、その「証」にあった漢方処方を選択することが重要である。
  2. 漢方処方製剤は、用法用量において適用年齢の下限が設けられていない場合、生後3ヶ月未満の乳児にも使用することができる。
  3. 漢方処方を構成する生薬には、複数の処方で共通しているものもあり、同じ生薬を含む漢方処方製剤が併用された場合、作用が強く現れたり、副作用を生じやすくなる恐れがある。

No a b c
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問056】

漢方処方製剤のうち、次の記述に該当するものを下の1~5から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。

体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・
便秘、蓄膿症、湿疹・皮膚炎、ふきでもの、肥満症に適するとされる。構成生薬としてカンゾウ、マオウ、ダイオウを含む。

  1. 黄連解毒湯
  2. 防已黄耆湯
  3. 防風通聖散
  4. 大柴胡湯
  5. 清上防風湯

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問057】

消毒薬に関する次のa~cの記述の正誤について、正しい組み合わせを下表から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。

  1. 次亜塩素酸ナトリウムは、酸性の洗剤・洗浄剤と反応して有毒な塩素ガスが発生するため、混ざらないように注意する必要がある。
  2. クレゾール石鹸液は、ほとんどのウイルスに対して殺菌消毒作用を示す。
  3. エタノールは、粘膜刺激性があり、粘膜面や目の回り、傷がある部分への使用は避けることとされている。

No a b c
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問058】

a~dの殺虫剤の有効成分のうち、次の記述に該当する特徴をもつものの正しい組み合わせを下の1~5から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。

アセチルコリンを分解する酵素(アセチルコリンエステラーゼ)と不可逆的に結合してその働きを阻害することにより、殺虫作用を示す。

  1. プロポクスル
  2. ジクロルボス
  3. ペルメトリン
  4. ダイアジノン

  1. 1.(a,b)
  2. 2.(a,c)
  3. 3.(b,c)
  4. 4.(b,d)
  5. 5.(c,d)

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問059】

尿糖・尿タンパク検査薬に関する次のa~cの記述の正誤について、正しい組み合わせを下表から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。

  1. 尿タンパクを検査する場合、原則として早朝尿(起床直後の尿)を検体とし、激しい運動の直後は避ける必要がある。
  2. 医薬品の中には、検査結果に影響を与える成分を含むものがある。
  3. 正確な検出結果を得るためには、尿糖又は尿タンパクを検出する部分をできるだけ長い時間尿に浸しておかなければならない。

No a b c
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問060】

妊娠検査薬に関する次のa~cの記述の正誤について、正しい組み合わせを下表から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。

  1. 妊娠検査薬は、尿中のエストラジオールの有無を調べるものである。
  2. 一般的な妊娠検査薬は、月経予定日が過ぎて概ね1週目以降の検査が推奨されている。
  3. 経口避妊薬などのホルモン剤を使用している人では、妊娠していなくても、検査結果が陽性となることがある。

No a b c
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

コメントをどうぞ