主な医薬品とその作用【問051~060】
【問051】
歯痛・歯槽膿漏薬に配合される成分に関する次のa~cの記述の正誤について、正しい組み合わせを下表
から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。
- チモールは、歯周組織の血行を促す効果を期待して配合される場合がある。
- カルバゾクロムは、炎症を起こした歯周組織からの出血を抑える作用を期待して配合される場合がある。
- アミノ安息香酸エチルは、齲蝕により露出した歯髄を通っている知覚神経の伝達を遮断して痛みを鎮めることを目的として用いられる。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 正 |
2 | 正 | 正 | 誤 |
3 | 正 | 誤 | 誤 |
4 | 誤 | 正 | 正 |
5 | 誤 | 誤 | 正 |
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問052】
口内炎用薬に配合される成分に関する次のa~cの記述の正誤について、正しい組み合わせを下表から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。
- 茵?蒿湯は、構成生薬としてダイオウを含む。
- ポビドンヨードは、口腔粘膜の組織修復を促す作用を期待して配合される場合がある。
- シコンは、口腔粘膜の組織修復促進、抗菌などの作用を期待して用いられる。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 正 |
2 | 正 | 正 | 誤 |
3 | 正 | 誤 | 正 |
4 | 誤 | 誤 | 正 |
5 | 誤 | 正 | 誤 |
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問053】
咀嚼剤である禁煙補助剤に関する次のa~dの記述について、正しいものの組み合わせを下の1~5から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。
- 口腔内が酸性になるとニコチンの吸収が低下するため、コーヒーや炭酸飲料などを摂取した後しばらくは使用を避けることとされている。
- 高血圧の診断を受けた人が使用すると、高血圧治療薬の効果に影響を生じたり、症状を悪化させる可能性がある。
- 使用期間は6ヶ月以上を目途に長期間に亘って使用することとされている。
- 喫煙を完全に止めずに使用することとされている。
- 1.(a,b)
- 2.(a,c)
- 3.(b,c)
- 4.(b,d)
- 5.(c,d)
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は1番です
【問054】
滋養強壮保健薬に配合されるビタミン成分に関する次のa~cの記述について、該当するものの正しい組み合わせを下表から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。
- 炭水化物からのエネルギー産生に不可欠な栄養素で、神経の正常な働きを維持する作用がある。
- 体内の脂質を酸化から守り、細胞の活動を助ける栄養素であり、血流を改善させる作用もある。
- 夜間視力を維持したり、皮膚や粘膜の機能を正常に保つために重要な栄養素である。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | ビタミンB1 | ビタミンD | ビタミンA |
2 | ビタミンB6 | ビタミンD | ビタミンC |
3 | ビタミンB1 | ビタミンE | ビタミンC |
4 | ビタミンB6 | ビタミンE | ビタミンC |
5 | ビタミンB1 | ビタミンE | ビタミンA |
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問055】
次の記述に該当する漢方処方製材を下の1~5から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。
体力中等度以上で、のぼせぎみで顔色赤く、いらいらして落ち着かない傾向のあるものの鼻出血、不眠症、神経症、
胃炎、二日酔い、血の道症、めまい、動悸、更年期障害、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ、口内炎に適するとされるが
体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)では不向きとされる。
- 安中散
- 小青龍湯
- 麦門冬湯
- 黄連解毒湯
- 乙字湯
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問056】
生薬に関する次の1~5の記述について、誤っているものを一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。
- カッコンは、マメ科のクズの周皮を除いた根を基原とする生薬で、解熱、鎮痙等の作用を期待して用いられる。
- ボウフウは、サルノコシカケ科のマツホドの菌核で、通例、外層をほとんど除いたものを基原とする生薬で、利尿、健胃、鎮静等の作用を期待して用いられる。
- サイコは、セリ科のミシマサイコの根を基原とする生薬で、抗炎症、鎮静等の作用を期待して用いられる。
- ブシは、キンポウゲ科のハナトリカブトまたはオクトリカブトの塊根を消毒加工して製したものを基原とする生薬であり、心筋の収縮力を高めて血液循環を改善する作用を持つ。
- ショウマは、キンポウゲ科のサラシナショウマ、フブキショウマ、コライショウマまたはオオミツバショウマの根茎を基原とする生薬で、発汗、解熱、解毒、消炎等の作用を期待して用いられる。
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問057】
次のa~cの記述の正誤について、正しい組み合わせを下表から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。
- 殺菌・消毒とは、生存する微生物の数を減らすために行われる処置である。
- 次亜塩素酸ナトリウムには、金属腐食性がある。
- エタノールは、粘膜刺激性があり、粘膜面や目の回り、傷がある部分への使用は避けることとされている。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 誤 | 正 | 正 |
2 | 正 | 正 | 誤 |
3 | 正 | 誤 | 誤 |
4 | 正 | 正 | 正 |
5 | 誤 | 誤 | 正 |
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問058】
殺虫剤に配合される成分とその分類の関係が正しいものを下の1~5から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。
No | (成分) | (分類) |
---|---|---|
1 | ダイアジノン | ピレスロイド系 |
2 | フェノトリン | 有機リン系 |
3 | プロポクスル | オキサジアゾール系 |
4 | メトキサジアゾン | カーバメイト系 |
5 | オルトジクロロベンゼン | 有機塩素系 |
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問059】
尿糖・尿タンパク検査薬に関する次のa~cの記述の正誤について、正しい組み合わせを下表から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。
- 出始めの尿では、尿道や外陰部等に付着した細菌や分泌物が混入することがあるため、中間尿を採取して検査することが望ましい。
- 通常、尿は弱酸性であるが、食事その他の影響で中世~アルカリ性に傾くと、性格な検査結果が得られなくなることがある。
- なるべく採尿後速やかに検査することが望ましい。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 正 |
2 | 正 | 正 | 誤 |
3 | 正 | 誤 | 誤 |
4 | 誤 | 正 | 正 |
5 | 誤 | 誤 | 正 |
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は1番です
【問060】
妊娠検査薬に関する次のa~cの記述の正誤について、正しい組み合わせを下表から一つ選び、その番号を解答用紙に記入しなさい。
- 一般的な妊娠検査薬は、月経予定日での検査が推奨されている。
- 尿中のヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(hCG)の検出反応は、hCGと特異的に反応する抗体や酵素を用いた反応であるため、温度の影響を受けない。
- 妊娠の確定診断には、尿中のホルモン検査だけでなく、専門医による問診や超音波検査などの結果から総合的に妊娠の成立を見極める必要がある。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 正 |
2 | 正 | 正 | 誤 |
3 | 正 | 誤 | 誤 |
4 | 誤 | 正 | 正 |
5 | 誤 | 誤 | 正 |
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は5番です