登録販売者:過去問[福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄共通]令和2-10

主な医薬品とその作用【問091~100】

登録販売者の試験問題について、福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄は出題内容が共通です。

【問091】

歯痛薬及び歯槽膿漏薬に用いる成分に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. フェノールは、齲蝕を生じた部分における細菌の繁殖を抑えることを目的として外用の歯痛薬に用いられる。
  2. カミツレは、抗炎症、抗菌などの作用を期待して内服の歯槽膿漏薬に用いられる。
  3. リゾチーム塩酸塩は、歯肉溝での細菌の繁殖を抑えることを目的として内服の歯槽膿漏薬に用いられる。
  4. グリチルリチン酸二カリウムは、歯周組織の炎症を和らげることを目的として外用の歯槽膿漏薬に用いられる。
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問092】

口内炎及び口内炎用薬に関する以下の記述のうち、誤っているものを一つ選びなさい。

  1. 口内炎は口腔の粘膜上皮に水疱や潰瘍ができて痛み、ときに口臭を伴う。
  2. グリチルレチン酸は、口腔粘膜の炎症を和らげることを目的として、口内炎用薬に用いられる。
  3. シコンは、ムラサキ科のムラサキの葉を基原とする生薬で、患部からの細菌感染を防止することを期待して口内炎用薬に用いられる。
  4. 口内炎が再発を繰り返す場合には、ベーチェット病などの可能性も考えられるので、医療機関を受診するなどの対応が必要である。

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問093】

禁煙補助剤に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. 重い狭心症や不整脈と診断された人は、使用を避ける必要がある。
  2. うつ病と診断されたことのある人は、使用を避ける必要がある。
  3. 妊娠していると思われる女性は、使用を避ける必要がある。
  4. 3ヶ月以内の心筋梗塞発作がある人は、使用を避ける必要がある。
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問094】

滋養強壮保健薬に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. 数種類の生薬をアルコールで抽出した薬用酒は、出産直後で出血を伴っている人の滋養強壮に用いられる。
  2. 滋養強壮保健薬に配合される脂溶性ビタミンは、過剰摂取により過剰症を生じるおそれがある。
  3. ビタミン等の補給を目的とするものとして医薬部外品の保健薬があるが、神経痛、しみ・そばかす等のような特定部位の症状に対する効能・効果について認められている医薬部外品はない。
  4. 滋養強壮保健薬は漫然と使用を継続することなく、症状によっては医療機関を受診する等、適切な対処が図られることが重要である。
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問095】

滋養強壮保健薬に配合される成分と目的とする作用の関係について、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。

配合成分 目的とする作用
アミノエチルスルホン酸(タウリン) 肝臓機能を改善する。
アスパラギン酸ナトリウム 肝臓の働きを助け、肝血流を促進する。
コンドロイチン硫酸ナトリウム 関節痛、筋肉痛等の改善を促す。
グルクロノラクトン 乳酸の分解を促す。

1(a、b) 2(a、c) 3(b、d) 4(c、d)

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問096】

漢方処方製剤に関する以下の記述について、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. 漢方処方製剤の多くは、処方に基づく生薬混合物の浸出液を濃縮して調製された乾燥エキス製剤を散剤等に加工して市販されている。
  2. 現代中国で利用されている中医学に基づく薬剤は、中薬と呼ばれ、漢方薬と同じである。
  3. 漢方処方製剤は、患者の「証」に合ったものが選択されれば、効果が期待できるが、合わないものが選択されたとしても、副作用を招きにくいとされている。
  4. 漢方処方は処方全体としての適用性等、その性質からみて処方自体が一つの有効成分として独立したものという見方をすべきものである。

1(a、c) 2(a、d) 3(b、c) 4(b、d)

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問097】

漢方処方製剤に関する以下の記述について、(   )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

( a )は、体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症、湿疹・皮膚炎、ふきでもの、肥満症に適すとされるが、体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)、胃腸が弱く下痢しやすい人、発汗傾向の著しい人では、激しい腹痛を伴う下痢等の副作用が現れやすい等、不向きとされる。また、( b )に対する適用はない。構成生薬としてカンゾウ、マオウ、( c )を含む。

1 防已黄耆湯 高齢者 カッコン
2 防風通聖散 小児 ダイオウ
3 大柴胡湯 小児 カッコン
4 防風通聖散 高齢者 カッコン
5 防已黄耆湯 小児 ダイオウ

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問098】

消毒薬に用いられる成分に関する以下の記述のうち、誤っているものを一つ選びなさい。

  1. ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルは、酸性の洗剤・洗浄剤と反応して、有毒な塩素ガスが発生するため、混ざらないように注意する。
  2. 次亜塩素酸ナトリウムなどの塩素系殺菌消毒成分は、皮膚刺激性が強いため、通常、人体の消毒には用いられない。
  3. イソプロパノールのウイルスに対する不活性効果は、エタノールよりも低い。
  4. クレゾール石鹸液は、一般細菌類、真菌類に対して比較的広い殺菌消毒作用を示すが、大部分のウイルスに対する殺菌消毒作用はない。

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問099】

忌避剤及び殺虫剤に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. メトプレンは、有機塩素系殺虫成分であり、ボウフラの防除の目的で使用される。
  2. メトキサジアゾンは、アセチルコリンエステラーゼの阻害によって殺虫作用を示す。
  3. ピレスロイド系殺虫成分のうち、ペルメトリンは唯一人体に直接適用される殺虫成分である。
  4. 殺虫剤使用に当たっては、殺虫作用に対する抵抗性が生じるのを避けるため、同じ殺虫成分を長期間連用することが望ましい。
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問100】

一般用検査薬に関する以下の記述のうち、誤っているものを一つ選びなさい。

  1. 検査に用いる検体は、尿、糞便、鼻汁、唾液、涙液など採取に際して侵襲(採血や穿刺等)のないものである。
  2. 検体中に対象となる生体物質が存在していないにもかかわらず、検体対象外の物質と非特異的な反応が起こって検査結果が陽性となった場合を擬陽性という。
  3. 尿タンパクの検査で、尿中のタンパク値に異常を生じる要因は、腎臓機能障害によるものとして腎炎やネフローゼ、尿路に異常が生じたことによるものとして尿路感染症、尿路結石、膀胱炎等がある。
  4. 一般的な妊娠検査薬は、月経予定日直後での検査が推奨されている。

※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です