薬事に関する法規と制度【問051~060】
登録販売者の試験問題について、神奈川,埼玉,千葉は出題内容が共通です。
【問051】
次の医薬部外品の種類とその効能効果の組合せのうち、誤っているものはどれか。
No | 種類 | 効能効果 |
---|---|---|
1 | 殺菌消毒薬 | 切傷の殺菌・消毒 |
2 | 浴用剤 | 神経痛、疲労回復 |
3 | 育毛剤 | 脱毛の予防、発毛促進 |
4 | 口中清涼剤 | 悪心・嘔吐、二日酔い |
5 | 含嗽薬 | のどの炎症による声がれ・のどのあれ |
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問052】
一般用医薬品に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- 一般用医薬品において、生物由来の原材料が用いられているものはないので、生物由来製品として指定されたものはない。
- 一般用医薬品の効能効果の表現は、一般の生活者が判断できる症状(例えば、胃痛、胸やけ、むかつき、もたれ等)で示されている。
- 一般用医薬品は重篤な副作用が起こりにくいので、医薬品副作用被害救済制度の対象にはならない。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 正 | 誤 | 正 |
2 | 正 | 正 | 誤 |
3 | 誤 | 誤 | 正 |
4 | 誤 | 正 | 誤 |
5 | 正 | 誤 | 誤 |
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問053】
毒薬及び劇薬に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- 業務上毒薬を取り扱う者は、毒薬を貯蔵、陳列する場所には、かぎを施さなければならない。
- 劇薬は、満18歳未満の者その他安全な取扱いをすることについて不安があると認められる者には、交付してはならない。
- 劇薬は、その直接の容器又は被包に、黒地に白枠、白字をもって、その品名及び「劇」の文字が記載されていなければならない。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 正 | 誤 | 正 |
2 | 正 | 誤 | 誤 |
3 | 誤 | 正 | 誤 |
4 | 誤 | 正 | 正 |
5 | 正 | 正 | 誤 |
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問054】
一般用医薬品のリスク区分に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
- 薬剤師が勤務する店舗販売業では、一般用医薬品をリスク区分ごとに陳列する必要がない。
- 第一類医薬品に分類されている医薬品であっても、その後、第二類医薬品に分類が変更されることがある。
- 一般用医薬品の直接の容器又は直接の被包には、第三類医薬品を除き、リスク区分ごとに定められた事項を原則として記載することが義務づけられている。
- 第三類医薬品に分類されている医薬品であっても、日常生活に支障を来す程度ではないが、副作用等により身体の変調・不調が起こるおそれはある。
- 1.(a,b)
- 2.(a,d)
- 3.(b,c)
- 4.(b,d)
- 5.(c,d)
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問055】
一般用医薬品のリスク区分に応じた情報提供に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- 店舗において第一類医薬品を販売する場合、店舗販売業者は販売に従事する薬剤師又は登録販売者に
書面を用いて適正使用に必要な情報を提供させなければならない。ただし、購入者から説明を要しない旨の意思表示があった場合は、その限りでない。 - 店舗において第二類医薬品を販売する場合、店舗販売業者は販売に従事する薬剤師又は登録販売者に
適正使用に必要な情報を提供させるよう努めなければならない。 - 薬局において第三類医薬品を販売する場合、薬局開設者は販売に従事する薬剤師又は登録販売者に適正
使用に必要な情報を提供させることは望ましいものの、特に法律上の規定は設けられていない。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 正 |
2 | 正 | 誤 | 誤 |
3 | 誤 | 正 | 誤 |
4 | 正 | 誤 | 正 |
5 | 誤 | 正 | 正 |
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問056】
薬事法第50条の規定に基づき、原則として一般用医薬品の直接の容器又は直接の被包に記載されていなけ
ればならない事項として、正しいものの組合せはどれか。
- 製造販売業者の氏名又は名称及び住所
- 製造業者の氏名又は名称及び住所
- 効能又は効果及び副作用
- 製造年月日
- 重量、容量又は個数等の内容量
- 1.(a,b)
- 2.(a,e)
- 3.(b,d)
- 4.(b,e)
- 5.(c,d)
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問057】
薬事法及び医薬品等適正広告基準に照らし、広告に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- 製薬企業は、承認前の医薬品に関して、医師等の医薬関係者に対して広告を行うことが認められている。
- 医薬品の有効性又は安全性について、それが確実であることを保証するような表現がなされた広告は、明示的・暗示的
を問わず、虚偽又は誇大な広告とみなされる。 - 一般用医薬品において、同じ有効成分を含有する医療用医薬品の効能効果をそのまま標榜することは
認められている。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 誤 |
2 | 正 | 誤 | 正 |
3 | 正 | 誤 | 誤 |
4 | 誤 | 正 | 誤 |
5 | 誤 | 誤 | 誤 |
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問058】
一般用医薬品の適正な販売方法に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- 一般の生活者に医薬品を懸賞や景品として授与することは、サンプル品を提供するような場合を除き、原則として認められていない。
- 医薬品の組合せ販売は、購入者の利便性を考慮して行われるものであり、販売側の都合による抱き合わせ、在庫処分
等の目的で組合せを行うことは、厳に認められない。 - 店舗販売業において、許可を受けた店舗以外の場所(出張所、連絡所等)に医薬品を貯蔵又は陳列し、そこを
拠点として販売等に供するような場合は店舗による販売等に当たらず、薬事法に違反する。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 誤 |
2 | 正 | 誤 | 正 |
3 | 誤 | 正 | 誤 |
4 | 誤 | 誤 | 正 |
5 | 正 | 正 | 正 |
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問059】
薬事法第69条の規定に基づき、都道府県知事が必要があると認めるときに、薬局開設者に
対して薬事監視員に行わせることができる事項の正誤について、正しい組合せはどれか。
- 構造設備の検査
- 帳簿書類の検査
- 従業員への質問
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 正 |
2 | 正 | 正 | 誤 |
3 | 正 | 誤 | 誤 |
4 | 誤 | 正 | 誤 |
5 | 誤 | 誤 | 正 |
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は1番です
【問060】
薬事法に基づき行政庁が行う監視指導及び処分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- 都道府県知事は、薬事法の規定又はそれに基づく命令を遵守しているかどうかを確かめるために必要が
あると認めるときは、薬局開設者に対して、必要な報告をさせることができる。 - 医薬品の販売業者が薬事監視員による立入検査を拒んだり、妨げたりした場合は、「50万円以下の
罰金に処する」こととされている。 - 都道府県知事は、薬局開設者について、薬事に関する法令又はこれに基づく処分に違反する行為があった
ときは、期間を定めた業務の停止を命ずることができるが、その許可を取り消すことはできない。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 正 | 誤 | 誤 |
2 | 誤 | 誤 | 正 |
3 | 誤 | 正 | 正 |
4 | 正 | 誤 | 正 |
5 | 正 | 正 | 誤 |
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は5番です