登録販売者:過去問[茨城,栃木,群馬,山梨,新潟,長野共通]H29-12

医薬品の適正使用と安全対策【問111~120】

登録販売者の試験問題について、茨城,栃木,群馬,山梨,新潟,長野は出題内容が共通です。

【問111】

医薬品副作用被害救済制度に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

  1. 医薬品の適正使用の有無にかかわらず、副作用によって一定程度以上の健康被害が生じた場合に、医療費等の諸給付を行うものである。
  2. 健康被害を受けた本人又は家族が給付請求できる。
  3. 医療手当の請求は期限がない。
  4. 一般用医薬品の使用による副作用被害への救済給付の請求に当たっては、医師の診断書を添付すれば、
    その医薬品を販売等した薬局開設者、医薬品の販売業者の作成した販売証明書を添付しなくてよい。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成29年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問112】

医薬品PLセンターに関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

  1. (独)医薬品医療機器総合機構により、製造物責任法の施行と同時に開設された。
  2. 医薬品及び医療機器に関する苦情を受け付けている。
  3. 医薬品副作用被害救済制度の対象とならないケースのうち、製品不良など、製薬企業に損害賠償責任がある場合には、医薬品PLセンターへの相談が推奨される。
  4. 苦情を申し立てた消費者が製造販売元の企業と交渉するに当たって、裁判による解決に導くことを目的としている。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成29年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問113】

医薬品副作用被害救済制度の対象となる次の一般用医薬品の正誤について、正しい組合せはどれか。

  1. 殺菌消毒剤(人体に直接使用しないもの)
  2. 漢方処方製剤
  3. 禁煙補助剤
  4. 日本薬局方収載の白色ワセリン

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成29年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問114】

一般用医薬品に関する主な安全対策に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

  1. アンプル入りかぜ薬の使用による重篤な副作用(ショック)で死亡例が発生したことを踏まえ、厚生
    省(当時)は関係製薬企業に対し、アンプル入りかぜ薬製品の回収を要請した。
  2. 慢性肝炎患者が小柴胡湯を使用してライ症候群が発症し、死亡を含む重篤な転帰に至った例も
    あったことから、厚生省(当時)は関係製薬企業に対して緊急安全性情報の配布を指示した。
  3. 2003年5月までに、一般用かぜ薬の使用によると疑われる出血性脳卒中の発生事例が、計26例報告
    され、厚生労働省は、一般用かぜ薬全般につき使用上の注意の改訂を指示した。
  4. 塩酸フェニルプロパノールアミンが配合された一般用医薬品による偽アルドステロン症の副作用症例
    が複数報告され、厚生労働省は、代替成分としてプソイドエフェドリン塩酸塩等への速やかな切替えにつき指示した。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成29年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問115】

医薬品の適正使用のための啓発活動に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

  1. 保健衛生の維持向上に貢献することを目的とし、毎年10月17日からの1週間を、「薬と健康の
    週間」として、広報活動やイベント等が実施されている。
  2. 薬物乱用防止を一層推進するため、毎年6月20日からの1ヶ月間、「ダメ。ゼッタイ。」普及運動が実施されている。
  3. 医薬品の適正使用の重要性等に関しては、認識や理解が必ずしも十分とはいえない小中学生には積極的に啓発すべきではない。
  4. 薬物乱用は、社会的な弊害は生じないが、乱用者自身の健康を害する。

No a b c d
1
2
3
4

※登録販売者 平成29年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問116】

次のうち、それを含有することにより一般用医薬品の添付文書の「してはいけないこと」の項に
おいて、「次の人は使用(服用)しないこと」の項目欄に「出産予定日12週以内の妊婦」と記載することとされている成分はどれか。

  1. ブチルスコポラミン臭化物
  2. ウルソデオキシコール酸
  3. ピレンゼピン塩酸塩
  4. スクラルファート
  5. イブプロフェン

※登録販売者 平成29年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問117】

次の表は、ある解熱鎮痛薬に含まれている成分の一覧である。

<2包中>
・アセトアミノフェン ― 600mg
・サザピリン ― 1,000mg
・アリルイソプロピルアセチル尿素 ― 100mg
・無水カフェイン ― 80mg

次のうち、この解熱鎮痛薬の添付文書の「してはいけないこと」の項において、「次の人は服用しないこと」の
項目欄に記載されている事項として正しいものはどれか。

  1. 3歳未満の小児
  2. 6歳未満の小児
  3. 12歳未満の小児
  4. 15歳未満の小児

※登録販売者 平成29年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問118】

次の表は、ある制酸薬に含まれている成分の一覧である。

<9錠中>
・セトラキサート塩酸塩 ― 600mg
・ロートエキス ― 30mg
・合成ヒドロタルサイト ― 1,200mg
・炭酸水素ナトリウム ― 600mg

次のうち、この制酸薬の添付文書の「相談すること」の項において、「次の診断を受けた人」の項目欄
に記載されている事項として正しいものはどれか。

  1. 血栓症を起こすおそれのある人
  2. 甲状腺疾患
  3. 糖尿病
  4. 高血圧

※登録販売者 平成29年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問119】

次の表は、ある鎮咳去痰薬に含まれている成分の一覧である。

<3錠中>
・ジプロフィリン ― 225mg
・dl-メチルエフェドリン塩酸塩 ― 18.75mg
・ノスカピン ― 30mg
・ジフェンヒドラミン塩酸塩 ― 45mg

次のうち、この鎮咳去痰薬の添付文書の「相談すること」の項において、「次の診断を受けた人」の項目欄
に記載されている事項として正しいものはどれか。

  1. 胃・十二指腸潰瘍
  2. 血液凝固異常
  3. てんかん
  4. 肝臓病

※登録販売者 平成29年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問120】

次のうち、それを含有することにより一般用医薬品の添付文書の「相談すること」の項において、
「モノアミン酸化酵素阻害剤(セレギリン塩酸塩等)で治療を受けている人」と記載することとされている成分はどれか。

  1. プソイドエフェドリン塩酸塩
  2. ピコスルファートナトリウム
  3. トリメトキノール塩酸塩
  4. フェルビナク
  5. アルジオキサ

※登録販売者 平成29年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

コメントをどうぞ