医薬品の適正使用と安全対策【問101~110】
登録販売者の試験問題について、茨城,栃木,群馬は出題内容が共通です。 (※令和2年度は、新型コロナウィルスの影響による試験日延期等のため、甲信越(山梨,新潟,長野)の試験問題とは異なります。)
【問101】
一般用医薬品の添付文書に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- 販売名の上部に、「使用にあたって、この説明文書を必ず読むこと。また、必要なときに読めるよう大切に保存すること。」等の文言が記載されている。
- 重要な内容が変更された場合は、改訂された箇所を明示することとされている。
- 薬効名は、その医薬品の薬効又は性質が簡潔な分かりやすい表現で示されたものであり、販売名に薬効名が含まれているような場合でも、薬効名は必ず記載しなければならない。
- 内容は、医薬品の有効性・安全性等に係る新たな知見、使用に係る情報に基づき、1年に1回定期的に改訂されている。
No | a | b | c | d |
1 | 正 | 正 | 誤 | 正 |
2 | 誤 | 正 | 誤 | 誤 |
3 | 誤 | 誤 | 正 | 正 |
4 | 正 | 誤 | 誤 | 正 |
5 | 正 | 正 | 誤 | 誤 |
※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問102】
医薬品の適正な使用のために必要な情報に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- 一般用医薬品の添付文書や製品表示に記載されている適正使用情報は、一般の生活者に理解しやすい平易な表現で記載されている。
- 医薬品は、効能・効果、用法・用量、起こり得る副作用等、その適正な使用のために必要な情報を伴って初めて医薬品としての機能を発揮するものである。
- 医薬品には、添付文書又はその容器若しくは被包に、「用法、用量その他使用及び取扱い上の必要な注意」の記載が義務づけられている。
- 一般用医薬品の添付文書や製品表示において、リスク区分の記載は省略されることがある。
No | a | b | c | d |
1 | 正 | 誤 | 正 | 正 |
2 | 正 | 正 | 誤 | 誤 |
3 | 誤 | 誤 | 誤 | 正 |
4 | 誤 | 正 | 正 | 正 |
5 | 正 | 正 | 正 | 誤 |
※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問103】
一般用医薬品の添付文書の使用上の注意に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- 重篤な副作用として、皮膚粘膜眼症候群、中毒性表皮壊死融解症が掲げられている医薬品では、当該医薬品に含まれる成分にアレルギーの既往歴がある人等は使用しないこととして記載されている。
- 小児に使用される医薬品の「してはいけないこと」の項には、「服用前後は飲酒しないこと」といった小児では通常当てはまらない内容は記載されていない。
- 小児が使用した場合に特異的な有害作用のおそれがある成分を含有する医薬品では、通常、「次の人は使用(服用)しないこと」の項に「15 歳未満の小児」、「6歳未満の小児」等として記載されている。
- 医療機関で治療を受けている人が、医療用医薬品と併用する場合、治療のために処方された医薬品の使用を自己判断で控えることは適当でないため、「相談すること」の項において、「医師(又は歯科医師)の治療を受けている人」等として記載されている。
No | a | b | c | d |
1 | 正 | 誤 | 正 | 正 |
2 | 正 | 正 | 誤 | 誤 |
3 | 誤 | 誤 | 誤 | 正 |
4 | 誤 | 正 | 正 | 正 |
5 | 正 | 正 | 正 | 誤 |
※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用
正解は1番です
【問104】
一般用医薬品の添付文書において、「次の人は使用(服用)しないこと」の項に、妊娠期間の延長、胎児の動脈管の収縮・早期閉鎖、子宮収縮の抑制、分娩時出血の増加のおそれがあるため、「出産予定日12 週以内の妊婦」と記載されている成分は、次のうちどれか。
- スクラルファート
- ロペラミド塩酸塩
- アミノ安息香酸エチル
- アスピリンアルミニウム
※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問105】
一般用医薬品の添付文書の「してはいけないこと」の項に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- 「ぜんそくを起こしたことがある人」は、インドメタシンが配合された外用鎮痛消炎薬を使用してはいけない。
- 「胃酸過多の症状がある人」は、カフェインを含む成分を主薬とする眠気防止薬を使用してはいけない。
- 「妊婦又は妊娠していると思われる人」は、ジフェンヒドラミン塩酸塩を主薬とする催眠鎮静薬を使用してはいけない。
- 「糖尿病の診断を受けた人」は、プソイドエフェドリン塩酸塩を使用してはいけない。
No | a | b | c | d |
1 | 正 | 正 | 正 | 誤 |
2 | 正 | 正 | 誤 | 誤 |
3 | 正 | 誤 | 誤 | 正 |
4 | 誤 | 誤 | 正 | 正 |
5 | 正 | 正 | 正 | 正 |
※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問106】
一般用医薬品の添付文書の「してはいけないこと」の項において、「服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないこと」と記載されている成分は、次のうちどれか。
- ピコスルファートナトリウム
- インドメタシン
- スコポラミン臭化水素酸塩水和物
- センノシド
※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問107】
次の記述のうち、スクラルファートが配合された胃腸薬の添付文書の使用上の注意に、「長期連用しないこと」の旨が記載される理由として、正しいものはどれか。
- 倦怠感が現れることがあるため。
- 副腎皮質の機能低下を生じるおそれがあるため。
- 眠気を生じることがあるため。
- アルミニウム脳症及びアルミニウム骨症を生じるおそれがあるため。
※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問108】
一般用医薬品の製品表示に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか
- 配置販売される医薬品の使用期限は、「配置期限」として記載されている。
- 添加物として配合されている成分については、アレルギーの原因となる可能性があることから、すべての成分を外箱に記載する必要がある。
- 購入者によっては、購入後すぐ開封せずにそのまま保管する場合や持ち歩く場合があるため、添付文書を見なくても適切な保管がなされるよう、その容器や包装にも、保管に関する注意事項が記載されている。
No | a | b | c |
1 | 正 | 正 | 誤 |
2 | 誤 | 正 | 正 |
3 | 正 | 正 | 正 |
4 | 正 | 誤 | 正 |
5 | 誤 | 誤 | 誤 |
※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問109】
一般用医薬品の製品表示に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- 添付文書に記載のあるすべての使用上の注意が記載されている。
- 表示された「使用期限」は、未開封状態で保管された場合に品質が保持される期限である。
- エアゾール製品には、「高温に注意」などの高圧ガス保安法に基づく注意事項が記載されている。
No | a | b | c |
1 | 正 | 誤 | 正 |
2 | 正 | 正 | 誤 |
3 | 正 | 誤 | 誤 |
4 | 誤 | 正 | 誤 |
5 | 誤 | 正 | 正 |
※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問110】
緊急安全性情報に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- A4サイズの青色地の印刷物で、ブルーレターとも呼ばれる。
- 緊急かつ重大な注意喚起や使用制限に係る対策が必要な状況にある場合に、厚生労働省からの命令、指示、製造販売業者の自主決定等に基づいて作成される。
- 製造販売業者や行政当局による報道発表や、(独)医薬品医療機器総合機構による医薬品医療機器情報配信サービスの配信等によって情報伝達される。
No | a | b | c |
1 | 正 | 誤 | 正 |
2 | 正 | 正 | 誤 |
3 | 誤 | 誤 | 正 |
4 | 誤 | 正 | 正 |
5 | 誤 | 正 | 誤 |
※登録販売者 令和2年出題地域試験問題より引用
正解は4番です