医薬品に共通する特性と基本的な知識【問031~040】
登録販売者の試験問題について、茨城,栃木,群馬,山梨,新潟,長野は出題内容が共通です。
【問031】
妊婦、妊娠していると思われる女性及び母乳を与える女性(授乳婦)に関する次の記述の正誤
について、正しい組み合わせはどれか。
- 胎盤には、胎児の血液と母体の血液とが混ざらない仕組みがあり、この仕組みを胎盤関門という。
- ビタミンA含有製剤は、妊娠前後の一定期間に通常の用量を超えて摂取すると胎児に先天異常を
起こす危険性が高まる。 - 医薬品の種類によっては、体に吸収された医薬品の成分の一部が乳汁中に移行する。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 正 | 誤 | 正 |
2 | 誤 | 正 | 誤 |
3 | 正 | 正 | 正 |
4 | 誤 | 誤 | 正 |
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問032】
一般用医薬品の販売時のコミュニケーションに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- 購入者の家族状況に配慮し、服用する人の中に妊婦がいないか確認することは重要である。
- 購入者が家庭用の常備薬として購入する場合の情報提供として、実際に使用する際に、改めて
添付文書に目を通すよう促すことは重要である。 - その医薬品を使用する人が、過去にアレルギーや医薬品による副作用等の経験があるかを確認することは重要である。
- 正確な状況把握のため、言葉によるコミュニケーションから得られる情報以外の情報も重要な
手がかりとなることがある。 - 登録販売者は医療関係者ではないので、購入者に症状等がある場合、それはいつ頃からか、その
原因や患部等の特定はなされているかなど確認することは不適切である。
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問033】
一般用医薬品の販売等に従事する専門家が、医薬品の購入者から確認しておきたい基本的な
ポイントに関する次の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。
- その医薬品がすぐに使用される状況にあるか。
- 何のためにその医薬品を購入しようとしているか。
- その医薬品を使用する人として、小児が想定されるか。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 正 |
2 | 誤 | 正 | 正 |
3 | 正 | 誤 | 正 |
4 | 正 | 正 | 誤 |
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は1番です
【問034】
一般用医薬品の役割として、正しいものの組み合わせはどれか。
- 衛生害虫の防除、殺菌消毒
- 疾病の確定診断のための検査
- 生活の質の改善・向上
- 重度な疾病に伴う症状の改善
- 1.(a,b)
- 2.(a,c)
- 3.(b,c)
- 4.(b,d)
- 5.(c,d)
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問035】
医薬品の使用上の注意等において、幼児、小児という場合のおおよその目安として用いられている
年齢区分について、正しい組み合わせはどれか。
No | 幼児 | 小児 |
---|---|---|
1 | 3歳未満 | 10歳未満 |
2 | 3歳未満 | 12歳未満 |
3 | 5歳未満 | 12歳未満 |
4 | 7歳未満 | 15歳未満 |
5 | 7歳未満 | 18歳未満 |
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問036】
アレルギーと医薬品の副作用に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
- 普段はアレルギーを起こしたことがない人でも、病気に対する抵抗力が低下している状態などの
場合には、医薬品により思わぬアレルギーを生じることがある。 - 免疫は、細菌やウイルスが人体に取り込まれたとき、人体を防御するために生じる反応であり、
それによって好ましくない症状が引き起こされることはない。 - 医薬品を十分注意して適正に使用すれば、副作用が生じることはない。
- 一般用医薬品を使用した際に副作用の兆候が現れたときは、基本的にその医薬品の使用を中止せず、
使用し続ける方が有益である。
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は1番です
【問037】
一般用医薬品の販売に従事する専門家の対応に関する次の記述の正誤について、正しい
組み合わせはどれか。
- 登録販売者が、医師から処方された薬剤を使用している人から一般用医薬品の使用について相談を
受けた場合には、その薬剤を処方した医師又は調剤した薬剤師に相談するよう説明する必要がある。 - 一般用医薬品の購入量は購入者の自由であり、特定の一般用医薬品を大量に購入しようとした人に
対し、販売を差し控えるなどの対応を図る必要はない。 - 一般用医薬品を数日間使用しても症状が改善されないと相談を受けた場合には、添付文書に記載
されている用量よりさらに増やして使用するよう説明する必要がある。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 正 |
2 | 正 | 誤 | 正 |
3 | 正 | 誤 | 誤 |
4 | 誤 | 正 | 誤 |
5 | 誤 | 誤 | 正 |
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問038】
医薬品に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- 医薬品は、人の疾病の診断、治療若しくは予防に使用されること、又は人の身体の構造や機能に
影響を及ぼすことを目的とする生命関連製品であり、その有用性が認められたものである。 - 人体に対して直接使用されない検査薬は、人の健康に影響を与えるものと考えなくてよい。
- 医薬品が人体に及ぼす作用は、複雑、かつ、多岐に渡り、そのすべてが解明されているわけではない。
- 一般用医薬品は、医療用医薬品と比較すればリスクは相対的に低いと考えられる。
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問039】
一般用医薬品に関する次の記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。
一般用医薬品は、薬事法第25 条により「医薬品のうち、その効能及び( a )において人体に対する作用が( b )もので
あって、薬剤師その他の医薬関係者から提供された情報に基づく( c )の選択により使用されることが目的とされているもの」と定義されている。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 効果 | 著しくない | 需要者 |
2 | 反応 | 明らかな | 需要者 |
3 | 効果 | 明らかな | 生活者 |
4 | 反応 | 著しくない | 生活者 |
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は1番です
【問040】
医薬品に関する次の記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。
( a )では、健康被害の発生の可能性の有無にかかわらず、医薬品に変質等、また承認等された基準に適合
しないことがあってはならない旨を定めており、( b )による製品回収等の措置がなされることもあるので、
日頃から( b )からの情報には十分に注意しておくことが重要である。
No | a | b |
---|---|---|
1 | 薬事法 | 医薬品PLセンター |
2 | 薬剤師法 | 日本中毒情報センター |
3 | 薬事法 | 製造販売業者 |
4 | 薬剤師法 | 都道府県 |
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は3番です