登録販売者:過去問[徳島,香川,愛媛,高知共通]H20-11

医薬品の適正使用・安全対策【問101~110】

【問101】

一般用医薬品の添付文書に関する次の記述の正誤について、正しい組み合わせを下欄から選びなさい。

  1. 重要な内容が変更された場合には、改訂年月の記載とともに、改訂された箇所が明示されている。
  2. 販売名の上部に「使用にあたって、この説明文書を必ず読むこと。また、必要なときに読めるよう大切に保管すること。」等の文言が記載されている。
  3. 製造販売承認を受けた販売名に薬効名が含まれる場合(例えば、販売名が「○○胃腸薬」などの場合)も、販売名とは別に薬効名が必ず記載されている。
  4. 使用者に製品の概要をわかりやすく説明するために、効能・効果、用法・用量、又は成分・分量等からみた特徴が必ず記載されている。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成20年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問102】

一般用医薬品の添付文書の「使用上の注意」に関する次の記述について、正しいものの組み合わせを下欄から選びなさい。

  1. 「してはいけないこと」、「相談すること」及び「その他の注意」から構成され、適正使用のために重要と考えられる項目が前段に記載されている。
  2. 「してはいけないこと」には、守らないと症状が悪化する事項、副作用又は事故等が起こりやすくなる事項について記載されている。
  3. 「相談すること」には、副作用と考えられる症状が生じ、その継続又は増強がみられた場合や症状の改善がみられない場合は、すぐに使用を中止せず専門家に相談することが記載されている。
  4. 「その他の注意」には、その医薬品では改善が期待できない症状について記載されている。
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(a,c)
  3. 3.(b,d)
  4. 4.(c,d)

※登録販売者 平成20年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問103】

次の医薬品成分と、その成分が主として含まれる医薬品の添付文書等に「次の人には使用(服用)しないこと」として記載すべき事項の組み合わせについて、正しい組み合わせを下欄から選びなさい。

  1. 塩酸ジフェンヒドラミン ―― 胃酸過多
  2. 塩酸プソイドエフェドリン ― 前立腺肥大による排尿困難
  3. スクラルファート ――――― ぜんそくを起こしたことがある人
  4. アスピリン ―――――――― 出産予定日12週以内の妊婦
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(a,c)
  3. 3.(b,d)
  4. 4.(c,d)

※登録販売者 平成20年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問104】

次のような使用上の注意を添付文書等に記載すべき医薬品を下欄から1つ選びなさい。

「本剤の使用中は、天候にかかわらず、戸外活動を避けるとともに、日常の外出時も本剤の使用部を衣服、サポーター等で覆い、紫外線に当てないこと。なお、使用後も当分の間、同様の注意をすること。」

  1. バシトラシン配合化膿性疾患用薬
  2. ケトプロフェン配合外用鎮痛消炎薬
  3. 殺菌消毒薬(液体絆創膏)
  4. みずむし・たむし用薬
  5. フェルビナク配合外用鎮痛消炎薬

※登録販売者 平成20年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問105】

塩酸プソイドエフェドリン(PSE)含有医薬品の添付文書に「次の診断を受けた人は服用しないこと」として記載されていない基礎疾患を1つ選びなさい。

  1. 胃潰瘍
  2. 甲状腺機能障害
  3. 糖尿病
  4. 心臓病
  5. 高血圧

※登録販売者 平成20年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問106】

一般用医薬品の添付文書又は直接の容器への記載内容に関する記述について、正しいものの組み合わせを下欄から選びなさい。

  1. 点眼薬に類似した容器に収められた外用液剤では、取り違えにより点眼される事故を防止するため、その容器本体に黒枠・黒字で「目に入れない」旨の文字が記載されている。
  2. 医薬品の添付文書には、服用により尿や便の検査値に影響を与えることがある場合の注意等、配合成分に関連した使用上の注意事項が記載されている。
  3. 妊娠検査薬の添付文書には、専門家による購入者への情報提供の参考として、添付文書に検出感度が記載されている。
  4. 医薬品の添付文書には、日常生活上、どのようなことに心がけるべきかなど、病気の予防・症状の改善につながる事項について必ず記載されている。
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(a,d)
  3. 3.(b,c)
  4. 4.(c,d)

※登録販売者 平成20年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問107】

医薬品の保管及び取り扱いに関する次の行為のうち、避けるべきものの組み合わせを下欄から選びなさい。

  1. 常備薬を旅行へ携帯するために、必要な分だけ箱から取り出して別の容器へ移し替えた。
  2. 散剤を冷蔵庫で保管すると、取り出したときに、室温との急な温度差で湿気を帯びることがあるので、直射日光の当たらない涼しい場所に保管した。
  3. 点眼薬は、薬液に細菌汚染があった場合に家族間で感染するおそれがあるため、家族間で共用しなかった。
  4. 小児用かぜ薬を子供の枕元に保管した。
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(a,d)
  3. 3.(b,c)
  4. 4.(c,d)

※登録販売者 平成20年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問108】

医薬品の直接の容器又は包装に記載されている表示事項に関する次の記述の正誤ついて、正しい組み合わせを下欄から選びなさい。

  1. 一般用医薬品のリスク区分を示す識別表示は法定表示事項ではない。
  2. すべての医薬品は、使用期限の表示義務がある。
  3. 1回服用量中0.1ml を越えるアルコールを含有する内服液剤には、アルコールを含有する旨及びその分量が記載されている。
  4. 「製造販売業者の所在地」は、製造販売業に係る業務を担当する主たる事務所の所在地が記載されている。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成20年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問109】

緊急安全性情報に関する次の記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせを下欄から選びなさい。

予期せぬ重大な副作用等、医薬品又は医療機器について、重要かつ緊急な情報伝達が必要な場合に、( a )からの指示に基づき、( b )からその医薬品又は医療機器を取り扱う医薬関係者に対して、( c )に原則として直接配布し、情報伝達されるものである。

No a b c
1 厚生労働省 医薬品医療機器総合機構 15日以内
2 厚生労働省 製造販売元の製薬企業等 4週間以内
3 医薬品医療機器総合機構 製造販売元の製薬企業等 4週間以内
4 厚生労働省 医薬品医療機器総合機構 4週間以内
5 医薬品医療機器総合機構 製造販売元の製薬企業等 15日以内

※登録販売者 平成20年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問110】

医薬品医療機器総合機構の「医薬品医療機器情報提供ホームページ」にて入手できる情報を正、入手できない情報を誤として、正誤の正しい組み合わせを下欄から選びなさい。

  1. 企業や医療機関等から報告された、医薬品による副作用が疑われる症例情報
  2. 新医薬品(新一般用医薬品を含む)等の承認情報
  3. 医薬品等の製品回収に関する情報
  4. 添付文書情報

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成20年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

コメントをどうぞ