主な医薬品とその作用【問041~050】
登録販売者の試験問題について、愛知,三重,静岡,岐阜,石川,富山は出題内容が共通です。
【問041】
痔及び痔疾用薬に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。
- 直腸粘膜と皮膚の境目となる歯状線より上部の、直腸粘膜にできた痔核を内痔核と呼び、排便と
関係なく、出血や患部の痛みを生じる。 - 内用痔疾用薬は、外用痔疾用薬と併せて用いることはない。
- 外用痔疾用薬は局所に適用されるものであるため、循環血流中には入らず、全身的な影響を生じることはない。
- 痔の悪化等により細菌感染が起きると、異なる種類の細菌の混合感染が起こり、膿瘍や痔瘻を生じて
周囲の組織に重大なダメージをもたらすことがある。
No | a | b | c | d |
---|---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 誤 | 誤 |
2 | 誤 | 正 | 正 | 誤 |
3 | 誤 | 誤 | 正 | 正 |
4 | 誤 | 誤 | 誤 | 正 |
5 | 正 | 誤 | 誤 | 誤 |
※登録販売者 平成27年出題地域試験問題より引用
正解はコチラ
正解は4番です
【問042】
外用痔疾用薬に配合される成分に関する記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。
- リドカインが配合された坐剤及び注入軟膏では、まれに重篤な副作用としてショック(アナフィラキシー)を生じることがある。
- 局所への穏やかな刺激によって痒みを抑える効果を期待して、熱感刺激を生じさせるメントールが配合されている場合がある。
- 痔による肛門部の創傷の治癒を促す効果を期待して、アラントインが用いられる。
- 粘膜表面に不溶性の膜を形成することによる、粘膜の保護・止血を目的として、テトラヒドロゾリン塩酸塩が配合されている場合がある。
- 1.(a,b)
- 2.(a,c)
- 3.(b,d)
- 4.(c,d)
※登録販売者 平成27年出題地域試験問題より引用
正解はコチラ
正解は2番です
【問043】
婦人薬に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。
- 妊娠中の女性ホルモン成分の摂取によって胎児の先天性異常の発生が報告されており、妊婦又は
妊娠していると思われる女性では使用を避ける必要がある。 - 医師の治療を受けている人では、婦人薬を使用する前に、その適否につき、治療を行っている医師
又は処方薬の調剤を行った薬剤師に相談がなされるべきである。 - エチニルエストラジオール、エストラジオールを含有する婦人薬は、内服薬のみが認められている。
- 内服で用いられる婦人薬は、比較的作用が穏やかで、ある程度長期間使用することによって効果が得られるとされる。
No | a | b | c | d |
---|---|---|---|---|
1 | 誤 | 正 | 正 | 誤 |
2 | 正 | 誤 | 正 | 正 |
3 | 誤 | 正 | 誤 | 正 |
4 | 正 | 誤 | 正 | 誤 |
5 | 正 | 正 | 誤 | 正 |
※登録販売者 平成27年出題地域試験問題より引用
正解はコチラ
正解は5番です
【問044】
第1欄の記述は、婦人薬として用いられる漢方処方製剤に関するものである。該当する漢方処方製剤は第2欄のどれか。
第1欄
体力中等度又はやや虚弱で冷えがあるものの胃腸炎、腰痛、神経痛、関節痛、月経痛、頭痛、更年期障害、感冒に
適すとされるが、体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)、胃腸の弱い人、発汗傾向の著しい人では、
不向きとされる。構成生薬としてマオウを含む。
第2欄
- 五積散
- 酸棗仁湯
- 白虎加人参湯
- 桃核承気湯
- 加味逍遙散
※登録販売者 平成27年出題地域試験問題より引用
正解はコチラ
正解は1番です
【問045】
次のうち、ステロイド性抗炎症成分として正しいものの組み合わせはどれか。
- デキサメタゾン
- ケトプロフェン
- ヒドロコルチゾン酢酸エステル
- ピロキシカム
- 1.(a,c)
- 2.(b,c)
- 3.(b,d)
- 4.(a,d)
※登録販売者 平成27年出題地域試験問題より引用
正解はコチラ
正解は1番です