医薬品に共通する特性と基本的な知識【問031~040】
【問031】
次の記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。
胎児は、誕生するまでの間は、母胎との間に存在する胎盤を通じて栄養分を受けとっている。胎盤には、胎児の血液と母胎の血液とが( a )仕組みがある。多くの場合、一般用医薬品を妊婦が使用した場合における安全性に関する評価が困難であるため、妊婦の使用については「( b )」としているものが多い。
No | a | b |
---|---|---|
1 | 混ざる | 相談すること |
2 | 混ざる | 長期連用しないこと |
3 | 混ざらない | 相談すること |
4 | 混ざらない | 長期連用しないこと |
※登録販売者 平成21年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問032】
高齢者と医薬品に関する次の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。
- 医薬品の使用上の注意等において「高齢者」とは、おおよその目安として70歳以上を指す。
- 高齢者は、肝臓や腎臓の機能が低下していることがあり、その場合には医薬品の作用が強く現れやすい。
- 高齢者が一般用医薬品を使用する場合は、定められた用量以下に量を減らすことが望ましい。
- 高齢者では、医薬品の説明を理解したり製品表示の記載を読み取ることが難しい場合等があるので、情報提供や相談対応において特段の配慮が必要である。
No | a | b | c | d |
---|---|---|---|---|
1 | 正 | 誤 | 誤 | 正 |
2 | 正 | 正 | 正 | 誤 |
3 | 誤 | 正 | 誤 | 正 |
4 | 誤 | 正 | 正 | 正 |
5 | 誤 | 誤 | 誤 | 誤 |
※登録販売者 平成21年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問033】
次の記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。
- 一般用医薬品を使用する人が、医療機関・薬局で交付された医薬品を使用している場合には、その薬剤を処方した医師等に相談するよう説明する必要がある。
- 特定の症状のある人が一般用医薬品を使用する場合、医療機関で治療を受けていなければ、注意は必要ない。
- 慢性疾患が一般用医薬品の有効性や安全性に影響を与える要因となることはない。
- 過去に医療機関で治療を受けていた人が一般用医薬品を購入する場合には、その疾患、治癒した時期を踏まえた情報提供が重要である。
- 1.(a,b)
- 2.(a,d)
- 3.(b,c)
- 4.(c,d)
※登録販売者 平成21年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問034】
プラセボ効果に関する次の記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。
- プラセボ効果とは、医薬品を使用したとき、結果的または偶発的に薬理作用によらない作用を生じることをいう。
- プラセボ効果は、医薬品を使用したことによる暗示効果や、条件付けによる生体反応、時間経過による自然発生的な変化等が関与して生じると考えられている。
- プラセボ効果を目的として一般用医薬品を使用することも、適正な使用といえる。
- プラセボ効果により、使用者にとって不都合な反応がもたらされることはない。
- 1.(a,b)
- 2.(a,d)
- 3.(b,c)
- 4.(c,d)
※登録販売者 平成21年出題地域試験問題より引用
正解は1番です
【問035】
妊婦が注意すべき医薬品に関する次の記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。
ビタミンA含有製剤は、妊娠前後の一定期間に通常の用量を超えて継続的に摂取すると、( a )を起こす危険性が高まるとされている。また、便秘薬の中には( b )を誘発するおそれがあるものがある。
No | a | b |
---|---|---|
1 | 胎児に先天異常 | 流産や早産 |
2 | 羊水過多 | 流産や早産 |
3 | 胎児に先天異常 | 分娩時出血の増加 |
4 | 羊水過多 | 分娩時出血の増加 |
※登録販売者 平成21年出題地域試験問題より引用
正解は1番です
【問036】
次の記述のうち、一般用医薬品承認審査合理化等検討会中間報告書「セルフメディケーションにおける一般用医薬品のあり方について」(平成14 年11 月)の中で、一般用医薬品の役割とされていないものはどれか。
- 生活の質(QOL)の改善・向上
- 健康状態の自己検査
- 医療用医薬品による副作用の軽減
- 健康の維持・増進
※登録販売者 平成21年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問037】
セルフメディケーションに関する次の記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。
セルフメディケーションの主役は、( a )であり、WHO(世界保健機関)によると、セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に( b )を持ち、軽度な身体の不調は( c )手当てする」こととされている。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 薬剤師や登録販売者 | 関心 | 専門家が |
2 | 一般の生活者 | 責任 | 自分で |
3 | 一般の生活者 | 関心 | 自分で |
4 | 薬剤師や登録販売者 | 責任 | 自分で |
※登録販売者 平成21年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問038】
サリドマイドとその薬害に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- サリドマイド製剤は、催眠鎮静剤等として販売されていた。
- サリドマイド製剤を妊娠している女性が使用したことにより、出生児に四肢欠損等の先天異常が発生した。
- サリドマイドは、血管新生を妨げる作用があったために薬害が起こった。
- 一般用医薬品として販売されていたサリドマイド製剤はない。
※登録販売者 平成21年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問039】
クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)訴訟に関する次の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。
- 脳外科手術等に用いられていたヒト乾燥硬膜を介してCJDに罹患したことに対する損害賠償訴訟である。
- 本訴訟の和解に際し、国は、生物由来の医薬品等の安全性を確保するために必要な規制の強化を行うことなどを誓約した。
- 本訴訟の和解後、医薬品副作用被害救済制度が創設された。
- この薬害の原因は、プリオン不活化のための十分な化学的処理が行われていないヒト乾燥硬膜の原料を含む製品が使用されたことであった。
No | a | b | c | d |
---|---|---|---|---|
1 | 正 | 誤 | 正 | 誤 |
2 | 誤 | 正 | 正 | 正 |
3 | 正 | 誤 | 正 | 正 |
4 | 正 | 正 | 誤 | 正 |
5 | 誤 | 正 | 誤 | 誤 |
※登録販売者 平成21年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問040】
次の記述のうち、店舗販売業における登録販売者の対応として適当でないものはどれか。
- 小児を連れた人が、風邪薬を購入しようとしていたので、誰が服用するのか質問した。
- 前日に発熱で医療機関を受診したという人から、解熱鎮痛薬を購入したいと相談されたので、医師に相談するよう説明した。
- 数種類の睡眠改善薬を一度に購入しようとした人に対して、どのような目的で購入するのか質問した。
- 有効成分が多く含まれる医薬品の方が効果が強いため、どんな方にもお勧めであると説明した。
※登録販売者 平成21年出題地域試験問題より引用
正解は4番です