登録販売者:過去問[東京,神奈川,埼玉,千葉共通]令和元-6

薬事に関する法規と制度【問051~060】

登録販売者の試験問題について、東京,神奈川,埼玉,千葉は出題内容が共通です。

【問051】

店舗販売業に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。なお、本設問において、「都道府県知事」とは、「都道府県知事(その店舗の所在地が保健所を設置する市又は特別区の区域にある場合においては、市長又は区長)」とする。

  1. 店舗管理者は、その店舗の所在地の都道府県知事の許可を受けた場合を除き、その店舗以外の場所で業として店舗の管理その他薬事に関する実務に従事する者であってはならない。
  2. 第一類医薬品の販売等をする店舗において、薬剤師を店舗管理者とすることができない場合、過去5年間のうち、登録販売者として業務に従事した期間が通算して2年以上 ある登録販売者は、その 店舗の店舗管理者になることができる。
  3. 薬剤師が従事している店舗販売業の店舗においては、調剤が認められている。
  4. 店舗販売業者は、その店舗に薬剤師が従事してい る場合であっても、要指導医薬品を販売することはできない。
No
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問052】

配置販売業に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。

  1. 区域管理者が薬剤師である配置販売業者は、一般用医薬品及び要指導医薬品を販売することができる。
  2. 配置販売業の許可は、配置しようとする区域をその区域に含む都道府県ごとに、その都道府県知事が与える。
  3. 配置販売業者は、購入者の求めに応じて医薬品の包装を開封して分割販売することができる。
  4. 配置販売業者又はその配置員は、その住所地の都道府県知事が発行する身分証明書の交付を受け、かつ、これを携帯しなければ、医薬品の配置販売に従事してはならない。

1(a、b)2(a、d) 3(b、c) 4(b、d) 5(c、d)

※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問053】

医薬品のリスク区分 に応じた情報提供に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

  1. 店舗販売業者が第一類医薬品を販売又は授与する場合 には 、その店舗において医薬品の販売又は授与に従事する薬剤師又は登録販売者に、書面を用いて、必要な情報を提供させなければならない。
  2. 配置販売業者が第二類医薬品を配置する場合には、その業務に係る都道府県の区域において医薬品の配置販売に従事する薬剤師又は登録販売者に、必要な情報を提供させるよう努めなければならない。
  3. 店舗販売業 者 において、 第三類医薬品を購入 した者から 相談があった場合、医薬品の販売又は授与に従事する薬剤師又は登録販売者に、必要な情報を提供させることが望ましいものの、特に 法令 上規定は設けられていない。
  4. 店舗販売業 者 は 、指定第二類医薬品を販売又は授与する場合には、当該指定第二類医薬品を購入しようとする者等が、禁忌事項を確認すること及び当該医薬品の使用について薬剤師又は登録販売者に相談することを勧める旨を確実に認識できるようにするために必要な措置を講じなければならない。
No
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問054】

薬局における 医薬品の陳列 に関する次の記述の正誤 について 、正しい組合せ はどれか。

  1. 要指導医薬品と一般用医薬品を混在しないように陳列しなければならない。
  2. 要指導医薬品は、 薬局等構造設備規則に規定する 要指導医薬品陳列区画の内部の陳列設備、かぎをかけた陳列設備、又は要指導医薬品を購入しようとする者等が直接手の触れられない陳列設備に陳列しなければならない。
  3. 指定第二類医薬品は、 薬局等構造設備規則に規定する 「 情報提供を行うための設備 」 から10メートル以内の範囲に陳列しなければならない。
  4. 開店 時間のうち、一般用医薬品を販売し、又は授与しない時間は、一般用医薬品を通常 陳列し、又は交付する場所を閉鎖しなければならない。
No
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問055】

医薬品医療機器等法第29条の3に基づき、店舗販売業者が、当該店舗 の見やすい位置に掲示板で掲示しな ければならない事項に関する次の記述のうち、正しいものの組合せ はどれか。

  1. 店舗に勤務する者の名札等による区別に関する説明
  2. 店舗の 平面図
  3. 取り扱う要指導医薬品の品名
  4. 店舗販売業者 の氏名又は名称、 店舗販売業の 許可証の記載事項

1(a、b)2(a、d) 3(b、c) 4(b、d) 5(c、d)

※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問056】

医薬品医療機器等法に基づ く 薬局 における 特定販売に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

  1. 特定販売を行う場合は、当該薬局 以外の場所に貯蔵し、又は陳列している一般用医薬品を販売又は授与することができる。
  2. 特定販売を行うことについて インターネットを利用して 広告する 場合に は、 ホームページに薬局 の主要な外観の写真及び 薬局の位置を示す 地図を表示しなければならない。
  3. 特定販売を行うことについて インターネットを利用して広告する場合に は 、 ホームページに特定販売を行う医薬品の 使用期限を表示しなければならない。
  4. 薬局製造販売医薬品(毒薬及び劇薬である もの を除く。)は、特定販売の方法により販売することができる。
No
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問057】

医薬品医療機器等法に基づき、一般用医薬品のうち、濫用等のおそれのあるものとして厚生労働大臣が指定する医薬品(平成26年厚生労働省告示第252号)に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。なお、本設問において、当該告示において指定された医薬品を「濫用等のおそれのある医薬品」という。

  1. 店舗販売業 において、 濫用等のおそれのある医薬品を購入し、又は譲り受けようとする者が若年者である場合にあっては、当該者の氏名及び住所を書面で記録しなければならない。
  2. 店舗販売業 において 、 濫用等のおそれのある医薬品を購入し、又は譲り受けようとする者が、適正 な 使用のために必要と認められる数量を超えて当該医薬品を購入し、又は譲り受けようとする場合は、その理由を確認しなければならない。
  3. エフェドリン 、そ の水和物及びそれらの塩類を有効成分として含有する製剤は、 濫用等のおそれのある医薬品に指定されている。
  4. アリルイソプロピルアセチル尿素 、そ の水和物及びそれらの塩類を有効成分として含有する製剤は、 濫用等のおそれのある医薬品に指定されている。
No
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問058】

次の記述は、医薬品医療機器等法第66条第1項の条文である。(  )の中に入れるべき字句の正しい組合せはどれか。

(a)、医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器又は再生医療等製品の名称、( b )、効能、効果又は性能に関して、明示的であると 暗示的であると を問わず、 虚偽又は 誇大 な記事を広告し、記述し、又は( c )してはならない。

No
1 医薬関係者は 製造方法 掲示
2 医薬関係者は 用法、用量 流布
3 何人も 製造方法 流布
4 何人も 用法、用量 流布
5 何人も 用法、用量 掲示

※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問059】

医薬品の 広告に関する次の記述の正誤について、 正しい組合せはどれか。

  1. 医薬品の広告に該当するか否かについては、(1)顧客を誘 引 する意図が明確であること、(2)特定の医薬品の商品名(販売名)が明らかにされていること、(3)一般人が認知できる状態であることのいずれかの要件を満たす場合に、広告に該当すると判断されている。
  2. 一般用医薬品の販売広告には、薬局、店舗販売業又は配置販売業において販売促進のため用いられるチラシやダイレクトメール(電子メールを含む)、POP広告も含まれる。
  3. 医療用医薬品と同じ有効成分を含有す る 一般用医薬品については、当該医療用医薬品の効能効果、用法用量をそのまま標榜すれば、承認されている内容を正確に反映した広告といえる 。
No
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問060】

医薬品 医療機器等法に基づく行政庁による監視指導及び処分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。なお、本設問において、「都道府県知事」とは、「都道府県知事(薬局又は店舗販売業にあっては、その薬局又は店舗の所在地が保健所設置市又は特別区の区域にある場合においては、市長又は区長)」とする。

  1. 都道府県知事は、店舗販売業における一般用医薬品の販売等を行うための業務体制が、基準(薬局並びに店舗販売業及び配置販売業の業務を行う体制を定める省令)に適合しなくなった場合、店舗管理者に対して、その業務体制の整備を命ずることができる。
  2. 都道府県知事は、配置販売業の配置員が、その業務に関し、 医薬品医療機器等法 若しくはこれに基づく 命令又はこれらに基づく処分 に違反する行為があったときは、その配置販売業者に対して、期間を定めてその配置員による配置販売の業務の停止を命ずることができる。
  3. 都道府県知事は、薬事監視員に薬局開設者又は医薬品の販売業者が医薬品を業務上取り扱う場所に立ち入らせ、帳簿書類を収去させることができる。
No
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

コメントをどうぞ