主な医薬品とその作用【問071~080】
登録販売者の試験問題について、茨城,栃木,群馬,山梨,新潟,長野は出題内容が共通です。
【問071】
口腔咽喉薬及びうがい薬(含嗽薬)に含まれている成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- 口腔内や喉に付着した細菌等の微生物を死滅させたり、その増殖を抑えることを目的として、トラネキサム酸が用いられる。
- 喉の粘膜を刺激から保護する成分として、グリセリンが配合されている場合がある。
- 咽頭粘膜をひきしめる(収斂)作用のほか、抗菌作用を期待してミルラが用いられる。
No | a | b | c |
1 | 正 | 正 | 誤 |
2 | 誤 | 誤 | 誤 |
3 | 誤 | 正 | 正 |
4 | 正 | 誤 | 正 |
※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問072】
強心薬及びその成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- 強心薬は、疲労やストレス等による軽度の心臓の働きの乱れを整えて、動悸や息切れ等の症状の改善を目的とする医薬品である。
- 1日用量中センソ1mgを超えて含有する医薬品は、劇薬に指定されている。
- ゴオウは、強心作用のほか、末梢血管の拡張による血圧降下、興奮を静める等の作用があるとされる。
- 苓桂朮甘湯には、強心作用が期待される生薬が配合されている。
No | a | b | c | d |
1 | 正 | 正 | 正 | 正 |
2 | 誤 | 正 | 誤 | 正 |
3 | 正 | 誤 | 正 | 誤 |
4 | 正 | 誤 | 誤 | 誤 |
5 | 誤 | 正 | 正 | 誤 |
※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問073】
高コレステロール改善薬に含まれている成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- リボフラビンの摂取によって尿が黄色くなった場合、使用を中止する必要がある。
- パンテチンは、低密度リポタンパク質(LDL)等の異化排泄を促進し、リポタンパクリパーゼ活性を高めて、高密度リポタンパク質(HDL)産生を高める作用があるとされる。
- 大豆油不鹸化物(ソイステロール)には、腸管におけるコレステロールの吸収を抑える働きがあるとされる。
- リノール酸は、コレステロールと結合して、代謝されやすいコレステロールエステルを形成するとされ、肝臓におけるコレステロールの代謝を促す効果を期待して用いられる。
No | a | b | c | d |
1 | 正 | 正 | 誤 | 正 |
2 | 正 | 正 | 誤 | 誤 |
3 | 誤 | 正 | 正 | 正 |
4 | 誤 | 誤 | 誤 | 正 |
5 | 正 | 誤 | 正 | 誤 |
※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問074】
貧血及び貧血用薬に含まれている成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- 鉄分の摂取不足を生じても、初期には貯蔵鉄や血清鉄が減少するのみで、ただちに貧血の症状は現れない。
- ビタミンB12 が不足して生じる巨赤芽球貧血は、悪性貧血と呼ばれている。
- ビタミンB6 は、消化管内で鉄が吸収されやすい状態に保つことを主な目的として用いら
れる。
No | a | b | c |
1 | 正 | 誤 | 正 |
2 | 正 | 正 | 誤 |
3 | 誤 | 正 | 正 |
4 | 誤 | 誤 | 誤 |
※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問075】
ユビデカレノンに関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- 肝臓や心臓などの臓器に多く存在し、エネルギー代謝に関与する酵素の働きを助ける成分である。
- 摂取された栄養素からエネルギーが産生される際に主にビタミンCとともに働く。
- 医薬品的な効能効果が標榜又は暗示されていなければ、食品(いわゆる健康食品)の素材として流通させることが可能である。
- 15 歳未満の小児向けのユビデカレノンを含有する一般用医薬品も存在する。
No | a | b | c | d |
1 | 正 | 正 | 誤 | 正 |
2 | 誤 | 正 | 正 | 誤 |
3 | 誤 | 誤 | 誤 | 正 |
4 | 正 | 誤 | 正 | 誤 |
5 | 誤 | 正 | 誤 | 誤 |
※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問076】
次の記述にあてはまる婦人薬として用いられる漢方処方製剤として、正しいものはどれか。
体力中等度で皮膚はかさかさして色つやが悪く、のぼせるものの月経不順、月経困難、血の
道症、更年期障害、神経症、湿疹・皮膚炎に適すとされるが、胃腸が弱く下痢しやすい人では胃部不快感、下痢等の副作用が現れやすい等、不向きとされる。
まれに重篤な副作用として、肝機能障害を生じることが知られている。
- 五虎湯
- 温清飲
- 補中益気湯
- 小青竜湯
- 当帰芍薬散
※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問077】
内服アレルギー用薬に含まれている次の成分のうち、抗ヒスタミン成分として正しいものの組合せはどれか。
- ベラドンナ総アルカロイド
- フェニレフリン塩酸塩
- メキタジン
- ジフェンヒドラミン塩酸塩
1.(a,b) 2.(a,c) 3.(b,c) 4.(b,d) 5.(c,d)
※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問078】
アレルギー用薬に含まれている成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- クレマスチンフマル酸塩は、抗ヒスタミン成分である。
- ヨウ化イソプロパミドは、抗炎症成分である。
- アゼラスチンは、アドレナリン作動成分である。
No | a | b | c |
1 | 正 | 正 | 正 |
2 | 誤 | 正 | 誤 |
3 | 誤 | 誤 | 正 |
4 | 正 | 誤 | 誤 |
※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問079】
鼻炎用点鼻薬に含まれている成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- ナファゾリン塩酸塩は、交感神経系を刺激して鼻粘膜を通っている血管を収縮させることにより、鼻粘膜の充血や腫れを和らげる。
- クロモグリク酸ナトリウムは、肥満細胞からのヒスタミンの遊離を抑える。
- ケトチフェンは、鼻粘膜を清潔に保ち、細菌による二次感染を防止する。
- リドカインは、鼻粘膜の過敏性や痛みや痒みを抑える。
No | a | b | c | d |
1 | 正 | 正 | 誤 | 誤 |
2 | 正 | 正 | 誤 | 正 |
3 | 正 | 誤 | 正 | 誤 |
4 | 誤 | 誤 | 誤 | 正 |
5 | 誤 | 誤 | 正 | 誤 |
※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問080】
妊娠検査薬に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
- 一般的な妊娠検査薬は、月経予定日が過ぎて概ね1週目以降の検査が推奨されている。
- 検査薬が高温になる場所に放置されたり、冷蔵庫内に保管されていたりすると、設計どおりの検出感度を発揮できなくなるおそれがある。
- 検査結果が擬陽性を示す場合として、高濃度のタンパク尿や糖尿がある。
No | a | b | c |
1 | 正 | 正 | 正 |
2 | 正 | 誤 | 誤 |
3 | 誤 | 誤 | 正 |
4 | 誤 | 正 | 誤 |
※登録販売者 令和元年出題地域試験問題より引用
正解は1番です