薬事に関する法規と制度【問091~100】
【問091】
次の医薬品のうち、薬事法第56条の規定により、販売、製造等が禁止されている医薬品の正しいものの組み合わせはどれか。
- 病原微生物その他疾病の原因となるものにより汚染され、又は汚染されているおそれがある医薬品
- 異物が混入し、又は付着している医薬品
- 着色のみを目的として、厚生労働省令で定めるタール色素が使用されている医薬品
- 習慣性があるものとして、厚生労働大臣が指定する医薬品
- 1.(a,b)
- 2.(a,c)
- 3.(b,d)
- 4.(c,d)
※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用
正解は1番です
【問092】
医薬品等適正広告基準に関する記述について、正しいものの組み合わせはどれか。
- 含有する有効成分が医療用医薬品と同じであれば、一般用医薬品であっても医療用医薬品と同じ効能効果がある旨の広告を行うことが認められている。
- 医薬品の有効性または安全性について、それが確実であることを保証するような表現がなされた広告は認められない。
- チラシやパンフレット等の同一紙面に、食品、雑貨類等の医薬品でない製品と医薬品を併せて掲載することは認められていない。
- 漢方処方製剤の効能効果は、配合されている個々の成分の作用と直接関連しないため、それらの構成生薬の作用を挙げて説明することは不適当である。
- 1.(a,b)
- 2.(a,c)
- 3.(b,d)
- 4.(c,d)
※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問093】
医薬品の販売方法に関する記述について、誤っているものはどれか。
- 消費者に医薬品を懸賞や景品として授与することは、サンプル品を提供するような場合を除き、原則として認められていない。
- 薬局および店舗販売業において、許可を受けた薬局または店舗以外の場所(出張所、連絡所等)に医薬品を貯蔵または陳列し、そこを拠点として販売等に供する場合には、許可を受けた薬局または店舗による販売等とは認められない。
- 販売者の都合による在庫処分の目的で、医薬品を組み合わせて消費者に販売を行うことは、厳に認められない。
- 配置販売業において、医薬品を先用後利によらず現金売りを行うことも配置による販売行為に該当する。
※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問094】
店舗販売業者に対して、都道府県知事(店舗販売業にあっては、その店舗の所在地が保健所を設置する市または特別区の区域にある場合においては、市長または区長。)が薬事監視員に行わせることができる業務に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。
- 薬事法の規定が遵守されているかを確認するため、店舗に立入検査を実施する。
- 薬事法違反が明らかになった店舗の許可を取り消す。
- 店舗の構造設備若しくは帳簿書類を検査する。
- 店舗の従業員に質問する。
No | a | b | c | d |
---|---|---|---|---|
1 | 正 | 誤 | 誤 | 誤 |
2 | 正 | 正 | 誤 | 正 |
3 | 誤 | 正 | 正 | 誤 |
4 | 誤 | 正 | 誤 | 正 |
5 | 正 | 誤 | 正 | 正 |
※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問095】
薬事法の規定により、都道府県知事(店舗販売業にあっては、その店舗の所在地が保健所を設置する市または特別区の区域にある場合においては、市長または区長。)が必要であると認めるときに行うことができる命令に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。
- 薬局の構造設備が厚生労働省令で定める基準に適合せず、またはその構造設備によって不良医薬品を生じるおそれがある場合には、薬局の開設者に対してその構造設備の改善を命じることができる。
- 店舗販売業において、一般用医薬品の販売等を行うための業務体制が厚生労働省令で定める基準に適合しなくなった場合、当該販売業者に対してその業務体制の整備を命じることができる。
- 配置販売業の配置員が、その業務に関し、薬事に関する法令またはこれに基づく処分に違反する行為があったときは、その配置販売業者に対して、期間を定めてその配置員による配置販売の業務の停止を命じることができる。
- 薬局の管理者について、その者が管理者として不適当と認めるときは、その薬局の開設者に対して、その変更を命ずることができる。
No | a | b | c | d |
---|---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 誤 | 正 |
2 | 正 | 正 | 正 | 正 |
3 | 誤 | 誤 | 誤 | 正 |
4 | 正 | 誤 | 誤 | 誤 |
5 | 誤 | 誤 | 正 | 誤 |
※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問096】
薬事法に関する記述について、正しいものの組み合わせはどれか。
- 医薬部外品を販売する場合、医薬部外品販売業の許可が必要である。
- 化粧品を業として製造販売する場合、化粧品製造販売業の許可が必要である。
- 化粧品を販売する場合、医薬部外品販売業の許可を取得していれば化粧品販売業の許可は不要である。
- 医薬部外品を製造販売する場合、原則として品目ごとに承認を得る必要がある。
- 1.(a,b)
- 2.(a,c)
- 3.(b,d)
- 4.(c,d)
※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問097】
医薬品および食品に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。
- 食品である旨を明記して販売されている製品は、専ら医薬品として使用される成分本質(原材料)を含む場合でも、医薬品とは判断されない。
- 健康食品という言葉は、食品衛生法で定義されている。
- 食品とは、医薬品および医薬部外品以外のすべての飲食物をいう。
- 特定保健用食品とは、身体の生理学的機能等に影響を与える保健機能成分を含む食品で、健康増進法の規定に基づき、特定の保健の用途に資する旨の表示が許可されたものである。
No | a | b | c | d |
---|---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 正 | 誤 |
2 | 正 | 誤 | 誤 | 正 |
3 | 誤 | 正 | 正 | 正 |
4 | 誤 | 正 | 誤 | 誤 |
5 | 誤 | 誤 | 正 | 正 |
※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問098】
次の記述は、薬事法第54条の条文の一部である。( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。なお、2箇所の( b )内は、どちらも同じ字句が入る。
第五十四条医薬品は、これに添付する文書、その医薬品又はその容器若しくは被包(内袋を含む。)に、次に掲げる事項が記載されていてはならない。
一,当該医薬品に関し( a )又は誤解を招くおそれのある事項
二,第十四条又は第十九条の二の規定による承認を受けていない( b )(第十四条第一項又は第二十三条の二第一項の規定により厚生労働大臣がその基準を定めて指定した医薬品にあつては、その基準において定められた( b )を除く。)
三,保健衛生上危険がある用法、用量又は( c )
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 誇大 | 効能又は効果 | 使用方法 |
2 | 誇大 | 成分又は分量 | 使用方法 |
3 | 虚偽 | 成分又は分量 | 使用方法 |
4 | 虚偽 | 成分又は分量 | 使用期間 |
5 | 虚偽 | 効能又は効果 | 使用期間 |
※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問099】
薬事法第25条で規定されている一般用医薬品について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。
医薬品のうち、その効能及び効果において人体に対する作用が( a )ものであって、( b )その他の医薬関係者から提供された情報に基づく( c )の選択により使用されることが目的とされているもの。
No | a | b | c |
---|---|---|---|
1 | 著しくない | 登録販売者 | 消費者 |
2 | 著しい | 登録販売者 | 需要者 |
3 | 著しくない | 薬剤師 | 消費者 |
4 | 著しい | 薬剤師/td> | 消費者 |
5 | 著しくない | 薬剤師 | 需要者 |
※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問100】
配置販売業に関する記述について、誤っているものはどれか。
- 配置販売業の許可は、配置しようとする区域をその区域に含む都道府県ごとに、その都道府県知事が与える。
- 許可を受けている都道府県ごとに区域管理者をおかなければならない。
- 配置販売業者は、医薬品を開封して分割販売することができない。
- 配置販売業者またはその配置員は、配置販売に従事しようとする区域の都道府県知事が発行する身分証明書の交付を受け、かつ、これを携帯しなければ、配置販売に従事できない。
※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用
正解は4番です