登録販売者:過去問[鳥取,島根,岡山,広島,山口共通]H22-6

人体の働きと医薬品【問051~060】

【問051】

薬事法第68条で規定される承認前の医薬品等の広告の禁止について、( )の中に入れるべき正しい字句はどれか。

( )、第14条第1項又は第23条の2第1項に規定する医薬品又は医療機器であって、まだ第14条第1項若しくは第19条の2第1項の規定による承認又は第23条の2第1項の規定による認証を受けていないものについて、その名称、製造方法、効能、効果又は性能に関する広告をしてはならない。

  1. 医薬品製造業者は
  2. 医薬品販売業者は
  3. 医薬品製造業者及び医薬品販売業者は
  4. 一般消費者は
  5. 何人も

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問052】

配置従事の届出に関する記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。なお、2箇所の( a )内又は( b )内は、それぞれどちらも同じ字句が入る。

配置販売業者又はその配置員は、医薬品の配置販売に従事しようとするときは、配置販売業者の( a )及び( b )、配置販売に従事する者の( a )及び( b )、配置販売に従事する区域及びその期間を、あらかじめ、配置販売に従事しようとする区域の都道府県知事に届け出なければならない。

No a b
1 免許番号 免許年月日
2 氏名 住所
3 許可番号 有効期間
4 許可番号 許可年月日

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問053】

医薬部外品の識別表示に関する記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。

医薬部外品のうち、( a )、( b )については、用法用量や使用上の注意を守って適正に使用することが他の医薬部外品と比べてより重要であるため、一般の生活者が購入時に容易に判別することができ、また、実際に製品を使用する際に必要な注意が促されるよう、各製品の容器や包装等に識別表示がなされることとされている。

No a b
1 衛生害虫類の防除のため使用される製品群 医薬品から医薬部外品へ移行された製品群
2 吐きけその他の不快感又は口臭若しくは体臭の防止のため使用される製品群 あせも、ただれ等の防止のため使用される製品群
3 衛生害虫類の防除のため使用される製品群 脱毛の防止、育毛又は除毛のため使用される製品群
4 あせも、ただれ等の防止のため使用される製品群 脱毛の防止、育毛又は除毛のため使用される製品群
5 吐きけその他の不快感又は口臭若しくは体臭の防止のため使用される製品群 医薬品から医薬部外品へ移行された製品群

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問054】

医療用医薬品の販売における規制の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 薬局開設者は、医療用医薬品を販売することができる。
  2. 店舗販売業者は、医療用医薬品を販売することができる。
  3. 配置販売業者は、医療用医薬品を販売することができる。
  4. 卸売販売業者は、医療用医薬品を販売することができる。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問055】

一般用医薬品に関する記述のうち、正しいものはどれか。

  1. その効能及び効果において人体に対する作用が著しくないものである。
  2. 血液を検体とする検査薬がある。
  3. がんに対する効能効果が認められているものがある。
  4. 医師の処方せんにより使用されるものである。
  5. 注射で用いられるものがある。

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問056】

薬局開設者又は医薬品の販売業者における医薬品の貯蔵又は陳列に関する記述のうち、薬事法の規定に照らして誤っているものはどれか。

  1. 毒薬を貯蔵する場所には、かぎを施さなければならない。
  2. 劇薬を陳列してはならない。
  3. 医薬品と食品を区別して陳列しなければならない。
  4. 医薬品と化粧品を区別して陳列しなければならない。
  5. 医薬品と医薬部外品を区別して陳列しなければならない。

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問057】

薬事法第47条で規定される毒薬又は劇薬の交付の制限について、( )の中に入れるべき正しい字句はどれか。

毒薬又は劇薬は、( )その他安全な取扱いをすることについて不安があると認められる者には、交付してはならない。

  1. 14歳未満の者
  2. 14歳以下の者
  3. 18歳未満の者
  4. 18歳以下の者
  5. 20歳以下の者

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問058】

医薬品の表示に関する記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。

劇薬については、その直接の容器又は直接の被包に、( a )、( b )をもって、その品名及び「劇」の文字が記載されていなければならない。

No a b
1 黒地に白枠 白字
2 白地に黒枠 黒字
3 赤地に白枠 白字
4 白地に赤枠 赤字
5 白地に青枠 青字

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問059】

医薬品の広告としての該当性に関する記述について、( )の中に入れるべき正しい字句はどれか。

医薬品の広告としての該当性については、(1)顧客を誘引する(顧客の購入意欲を昂進させる)意図が明確であること、(2)特定の医薬品の商品名(販売名)が明らかにされていること、(3)一般人が認知できる状態であることの( )の要件を満たす場合に広告に該当すると判断される。

  1. いずれか一つ
  2. いずれか二つ
  3. すべて

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問060】

行政庁の監視指導及び処分に関する記述のうち、誤っているものはどれか。

  1. 薬局開設者や医薬品の販売業者が、薬事監視員による立入検査や収去を拒んだり、妨げたり、忌避した場合、罰金に処することとされている。
  2. 薬局開設者又は医薬品の販売業者に対して、一般用医薬品の販売等を行うための業務体制が基準に適合しなくなった場合において、その業務体制の整備を命ずることができる。
  3. 配置販売業の配置員がその業務に関し、薬事に関する法令又はこれに基づく処分に違反する行為があったときは、その配置販売業者に対して、期間を定めてその配置員による配置販売の業務の停止を命ずることができる。しかし、配置員に対しては業務の停止を命ずることはできない。
  4. 医薬品を業務上取り扱う者(薬局開設者、医薬品の販売業者を含む。)に対し、不正表示医薬品、不良医薬品、無承認無許可医薬品等について、廃棄、回収その他公衆衛生上の危険の発生を防止するに足りる措置を採るべきことを命ずることができる。

※登録販売者 平成22年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

コメントをどうぞ