登録販売者:過去問[北海道,青森,岩手,秋田,山形,宮城,福島共通]H25-7

人体の働きと医薬品【問061~070】

登録販売者の試験問題について、北海道,青森,岩手,秋田,山形,宮城,福島は出題内容が共通です。

【問061】

以下の小腸に関する記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。

全長6 ~ 7 m の管状の臓器で、十二指腸、空腸、( a ) の3 部分に分かれる。また、栄養分の吸収に重要な
器官であるため、内壁の表面積を( b )する構造を持つ。

No a b
1 結腸 大きく
2 結腸 小さく
3 直腸 大きく
4 回腸 小さく
5 回腸 大きく

※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問062】

胆嚢、肝臓に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 胆嚢は、膵臓で産生された胆汁を濃縮して蓄える器官で、十二指腸に内容物が入ってくると収縮して
    腸管内に胆汁を送り込む。
  2. 胆汁に含まれるビリルビン( 胆汁色素)は、赤血球中のヘモグロビンが分解されて生じた老廃物である。
  3. 肝臓は、脂溶性ビタミンであるビタミンA、D等のほか、ビタミンB6やB12等の水溶性ビタミンの
    貯蔵臓器でもある。
  4. 飲酒後のアルコールは、胃や小腸で吸収され、肝臓へ運ばれてアセトアルデヒドに代謝されたのち、さらに
    代謝されて尿酸となる。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問063】

心臓、血管系に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

  1. 心臓の内部は上部左右の心房、下部左右の心室の4 つの空洞に分かれている。
  2. 心室で血液を集めて心房に送り、心房から血液を拍出する。
  3. 心臓から拍出された血液を送る血管を静脈、心臓へ戻る血液を送る血管を動脈という。
  4. 四肢を通る静脈では、一定の間隔をおいて内腔くうに向かう薄い帆状のひだ(静脈弁)が発達して
    血液の逆流を防いでいる。
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(a,d)
  3. 3.(b,c)
  4. 4.(c,d)

※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問064】

以下のアルブミンに関する記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。

アルブミンは、血液の( a )を保持する(( b )が血管から組織中に漏れ出るのを防ぐ)働きがあるほか、
ホルモンや医薬品の成分等と複合体を形成して、それらが血液によって運ばれるときに代謝や排泄を受け( c )する。

No a b c
1 pH 血球 やすく
2 pH 血漿成分 にくく
3 pH 血球 にくく
4 浸透圧 血漿成分 にくく
5 浸透圧 血球 やすく

※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問065】

腎臓に関する以下の記述のうち、正しいものはどれか。

  1. 尿細管では、原尿中のブドウ糖やアミノ酸等の栄養分及び血液の維持に必要な水分や電解質が再吸収される。
  2. 腎臓には、内分泌腺としての機能もあり、骨髄における赤血球の産生を抑制するホルモンを分泌する。
  3. 食品から摂取あるいは体内で生合成されたビタミンC は、腎臓で活性型ビタミンCに転換されて、骨の
    形成や維持の作用を発揮する。
  4. 副腎皮質では、自律神経系に作用するアドレナリンとノルアドレナリンが産生・分泌される。

※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問066】

目、鼻に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 角膜や水晶体には毛細血管が豊富に分布しており、血液によって栄養分や酸素が供給される。
  2. 視細胞が光を感じる反応にはビタミンDが不可欠であるため、ビタミンDが不足すると夜間視力の低下(夜盲症)を生じる。
  3. 涙液は、リゾチーム、免疫グロブリン等を含み、角膜や結膜を感染から防御する働きをもつ。
  4. 副鼻腔は、線毛を有し粘液を分泌する細胞でできた粘膜で覆われている。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問067】

外皮系に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 角質細胞の細胞膜は、セラミド(リン脂質の一種)でできている。
  2. メラニン色素は、皮下組織の最下層にあるメラニン産生細胞(メラノサイト)で産生され、太陽光に
    含まれる紫外線から皮膚組織を防護する役割がある。
  3. 真皮は、線維芽細胞とその細胞で産生された線維性の蛋白質(コラーゲン、フィブリン、エラスチン等)から
    なる結合組織の層で、皮膚の弾力と強さを与えている。
  4. 汗腺には、腋窩(わきのした)などの毛根部に分布するアポクリン腺(体臭腺)と、手のひらなど
    毛根がないところも含め全身に分布するエクリン腺の二種類がある。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問068】

骨格系に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 骨は生きた組織であり、成長が停止した後も一生を通じて破壊(吸収)と修復(形成)が行われている。
  2. 骨組織を構成する無機質は、主に炭酸ナトリウムとリン酸ナトリウムである。
  3. 無機質は骨に硬さを与え、有機質(蛋白質及び多糖体)は骨の強靱さを保つ。
  4. 骨の関節面は、弾力性に富む柔らかな軟骨層(関節軟骨)に覆われている。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問069】

筋組織に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

  1. 骨格筋は、収縮力が強い随意筋で、疲労しやすい。
  2. 平滑筋は、筋線維を顕微鏡で観察すると横縞模様(横紋)が見えるので横紋筋ともよばれる。
  3. 平滑筋は、消化管壁、血管壁、膀胱等に分布し、比較的弱い力で持続的に収縮する特徴がある。
  4. 心筋は、強い収縮力と持久力を兼ね備えた随意筋である。
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(a,c)
  3. 3.(b,d)
  4. 4.(c,d)

※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問070】

脳や神経系に関する以下の記述のうち、誤っているものはどれか。

  1. 中枢神経系は脳と脊髄から構成される。
  2. 脳の血管は末梢に比べ、物質の透過に関する選択性が低い。
  3. 延髄には、心拍数を調節する心臓中枢、呼吸を調節する呼吸中枢等がある。
  4. 脊髄は脊椎の中にあり、脳と末梢の間で刺激を伝えるほか、末梢からの刺激の一部に対して脳を介さず
    に刺激を返す場合があり、これを脊髄反射と呼ぶ。

※登録販売者 平成25年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

コメントをどうぞ