薬事に関する法規と制度【問111~120】
登録販売者の試験問題について、福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄は出題内容が共通です。
【問111】
店舗販売業に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 薬剤師が従事している店舗であれば、調剤を行うことができる。
- 薬剤師が従事している店舗であれば、店舗に薬剤師がいない場合でも、登録販売者は第一類医薬品の販売を行うことができる。
- 店舗販売業の許可は、要指導医薬品又は一般用医薬品を、店舗において販売し、又は授与する業務について、店舗
ごとに、その店舗の所在地の都道府県知事のみが与えることとされている。 - 店舗を実地に管理する者(店舗管理者)は、店舗販売業の許可を受けた事業者(店舗販売業者)に対し、店舗の
業務等について必要な意見を述べなければならない。
No | a | b | c | d |
---|---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 誤 | 正 |
2 | 正 | 誤 | 正 | 誤 |
3 | 誤 | 正 | 正 | 誤 |
4 | 誤 | 誤 | 正 | 正 |
5 | 誤 | 誤 | 誤 | 正 |
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問112】
配置販売業に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 配置販売業は、購入者の居宅に医薬品を予め預けておき、購入者がこれを使用した後でなければ代金請求権を生じないといった販売形態である。
- 配置販売業では、第一類医薬品の販売又は授与を行うことができない。
- 配置販売業では、医薬品を開封して分割販売することが認められている。
- 配置販売業者又はその配置員は、その住所地の都道府県知事が発行する身分証明書の交付を受け、かつ、これを携帯
しなければ、医薬品の配置販売に従事してはならない。
- 1.(a,b)
- 2.(a,d)
- 3.(b,c)
- 4.(c,d)
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問113】
薬局及び医薬品の販売業に関する以下の記述のうち、誤っているものを下から一つ選びなさい。
- 店舗販売業者が、配置による販売又は授与の方法で医薬品を販売等しようとする場合には、別途配置販売業の許可を受ける必要がある。
- 配置販売業の許可は、一般用医薬品を、配置により販売又は授与する業務について、配置しようとする
区域をその区域に含む都道府県ごとに、その都道府県知事が与える。 - 卸売販売業では、特定の購入者の求めに応じて医薬品の包装を開封して分割販売することができる。
- 薬局では、業務の効率化をはかるため、医薬品をあらかじめ小分けし、販売することが認められている。
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問114】
以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 要指導医薬品は、薬局等構造設備規則に規定する「情報提供を行うための設備」から7メートル以内
の範囲に陳列しなければならない。 - 薬局開設者は、要指導医薬品及び一般用医薬品を陳列する場合には、要指導医薬品及び一般用医薬品を混在
しないように陳列しなければならない。 - 店舗販売業者は、一般の生活者に医薬品でない製品を販売等することにあたって、医薬品的な誤認を与える
ことのないよう、十分配慮する必要がある。 - 薬局開設者又は店舗販売業者は、当該薬局又は店舗を利用するために必要な情報を薬局又は店舗の見やすい
場所に掲示するよう努めなければならない。
- 1.(a,c)
- 2.(a,d)
- 3.(b,c)
- 4.(b,d)
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問115】
一般用医薬品の販売等に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 店舗販売業者は、その店舗において第三類医薬品を購入した者から相談があった場合には、医薬品の販売又は
授与に従事する薬剤師又は登録販売者をして、その適正な使用のために必要な情報を提供させるよう努めなければならない。 - 店舗販売業者は、その店舗において第二類医薬品を販売又は授与する場合には、医薬品の販売又は授与に従事
する薬剤師又は登録販売者に、必要な情報を提供させるよう努めなければならない。 - 店舗販売業者は、その店舗において第一類医薬品を販売又は授与する場合には、医薬品の販売又は授与
に従事する薬剤師又は登録販売者をして、その適正な使用のために必要な情報を提供させるよう努めなければならない。 - 薬局開設者は、指定第二類医薬品を販売又は授与する場合には、当該指定第二類医薬品を購入しようとする者等が、
禁忌事項を確実に確認できるようにするために必要な措置を講じなければならない。
- 1.(a,b)
- 2.(a,c)
- 3.(b,d)
- 4.(c,d)
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問116】
特定販売に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 特定販売とは、その薬局又は店舗におけるその薬局又は店舗以外の場所にいる者に対する一般用医薬品又は
薬局製造販売医薬品(毒薬及び劇薬であるものを除く。)の販売又は授与をいう。 - 薬局開設者は、特定販売を行う場合には、当該薬局に貯蔵し、又は陳列している一般用医薬品又は薬局
製造販売医薬品( 毒薬及び劇薬であるものを除く。)を販売し、又は授与しなければならない。 - 特定販売を行うことについてインターネットを利用して広告をするときは、都道府県知事及び厚生労働大臣が
容易に閲覧することができるホームページで行わなければならない。 - 特定販売を行うことについてインターネットを利用して広告をするときは、ホームページに「現在勤務
している薬剤師又は登録販売者の別及びその氏名」を見やすく表示しなければならない。
No | a | b | c | d |
---|---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 正 | 正 |
2 | 正 | 正 | 正 | 誤 |
3 | 正 | 誤 | 誤 | 誤 |
4 | 誤 | 正 | 誤 | 正 |
5 | 誤 | 誤 | 正 | 誤 |
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は1番です
【問117】
医薬品の販売広告に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 一般用医薬品の販売広告媒体として、テレビ、ラジオ又は新聞が該当するが、店舗販売業において販売促進の
ため用いられるチラシについては、広告媒体として該当しない。 - 漢方処方製剤の効能効果について、配合されている個々の生薬成分の作用を個別に挙げて説明することは
認められている。 - 医薬品の誇大広告は、薬事法第66条等に抵触するおそれがあり、広告等の依頼主だけでなく、その広告等に関与するすべての人が対象となる。
- 医薬品等の販売広告に関しては、薬事法による保健衛生上の観点からの規制のほか、不当な表示による
顧客の誘引の防止等を図るため、「不当景品類及び不当表示防止法」や「特定商取引に関する法律」の規制もなされている。
- 1.(a,b)
- 2.(a,c)
- 3.(b,d)
- 4.(c,d)
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問118】
医薬品の販売広告に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 一般用医薬品と同じ有効成分を含有する医療用医薬品の効能効果をそのまま標榜することは、承認されている内容を正確に反映した広告といえない。
- 医薬品の有効性又は安全性について、それが確実であることを保証するような表現は認められていない。
- 使用前・使用後を示した図画・写真等を掲げることは、効能効果等の保証表現となるため不適当とされている。
- 公的機関が推薦、選用等している旨の広告については、一般の生活者の当該医薬品に対する認識に与える影響が
大きいことから、仮に事実であったとしても、原則として不適当とされている。
No | a | b | c | d |
---|---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 正 | 正 |
2 | 正 | 誤 | 正 | 正 |
3 | 正 | 誤 | 誤 | 誤 |
4 | 誤 | 正 | 誤 | 正 |
5 | 誤 | 誤 | 正 | 誤 |
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は1番です
【問119】
行政庁による処分に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 都道府県知事は、配置販売業者に対して、その構造設備が基準に適合しない場合においては、その構造設備
の改善を命じ、又はその改善がなされるまでの間当該施設の全部若しくは一部の使用を禁止することができる。 - 都道府県知事は、薬局開設者について、薬事に関する法令又はこれに基づく処分に違反する行為があったとき、その
許可を取り消し、又は期間を定めてその業務の全部若しくは一部の停止を命じなければならない。 - 都道府県知事は、医薬品による保健衛生上の危害の発生又は拡大を防止するため必要があると認めるときは、
店舗販売業者に対して、医薬品の販売又は授与を一時停止することその他保健衛生上の危害の発生又は拡大を防止するための応急措置を採るべきことを命ずることができる。 - 都道府県知事は、店舗管理者に薬事に関する法令又はこれに基づく処分に違反する行為があったときは、その
店舗販売業者に対して、店舗管理者の変更を命ずることができる。
No | a | b | c | d |
---|---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 誤 | 誤 |
2 | 正 | 誤 | 正 | 正 |
3 | 誤 | 正 | 正 | 誤 |
4 | 誤 | 正 | 誤 | 正 |
5 | 誤 | 誤 | 誤 | 正 |
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問120】
以下の効能効果のうち、化粧品に表示・標榜が認められているものとして、誤っているものを下から一つ選びなさい。
- フケ、カユミがとれる。
- 頭皮、頭髪にうるおいを与える。
- 小じわを予防する。
- 口唇の乾燥を防ぐ。
- 肌荒れを防ぐ。
※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用
正解は3番です