登録販売者:過去問[福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄共通]H26-6

医薬品の適正使用・安全対策【問051~060】

登録販売者の試験問題について、福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄は出題内容が共通です。

【問051】

一般用医薬品の主な安全対策に関する以下の記述のうち、誤っているものを下から一つ選びなさい。

  1. 解熱鎮痛成分としてアミノピリン、スルピリンが配合されたアンプル入りかぜ薬の使用による重篤な副作用で、1959年
    から1965年までの間に計38名の死亡例が発生し、1965年、厚生省(当時)は関係製薬企業に対し、アンプル入りかぜ
    薬製品の回収を要請した。
  2. 慢性肝炎患者が小柴胡湯を使用して間質性肺炎が発症し、死亡例もあったことから、1996年3月、厚生省(当時)より
    関係製薬企業に対して緊急安全性情報の配布が指示された。
  3. 一般用かぜ薬の使用上の注意においては、まれに間質性肺炎の重篤な症状が起こることがあり、その初期症
    状はかぜの諸症状と区別が難しいため、2003年6月、症状が悪化した場合には服用を中止して医師の診療を受ける旨の
    注意喚起がなされることとなった。
  4. プソイドエフェドリン塩酸塩については、2003年8月までに、配合された一般用医薬品による脳出血等
    の副作用症例が複数報告されたため、代替成分として塩酸フェニルプロパノールアミンへの速やかな切替えにつき指示がなされた。

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問052】

医薬品PLセンターに関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. 医薬品副作用被害救済制度の対象とならないケースのうち、製品不良など、製薬企業に損害賠償責任がある場合の相談窓口として推奨される。
  2. 消費者が、医薬品又は医薬部外品に関する苦情(健康被害以外の損害も含まれる)について製造販売元の
    企業と交渉するに当たっての相談を受け付けている。
  3. 製造物責任法が国会で成立するに当たり、裁判による紛争処理機関の設立が求められ、日本製薬団体連合会において開設された。
  4. 公平・中立な立場で申立ての相談を受け付け、交渉の仲介や調整・あっせんを行っている。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問053】

外用鎮痛消炎薬に関する以下の記述について、正しいものを下から一つ選びなさい。

添付文書に「本剤の使用中は、天候にかかわらず、戸外活動を避けるとともに、日常の外出時も本剤の塗布部を
衣服、サポーター等で覆い、紫外線に当てないこと。なお、塗布後も当分の間、同様の注意をすること。」の旨が記載されているもの。

  1. ジクロフェナクナトリウム
  2. ケトプロフェン
  3. イブプロフェン
  4. ロキソプロフェンナトリウム
  5. ピロキシカム

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問054】

添付文書又は直接の容器への記載内容に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. 効能又は効果については、「適応症」として記載されている場合もある。
  2. 妊娠検査薬では、専門家による購入者等への情報提供の参考として、検出感度も併せて記載されている。
  3. 病気の予防・症状の改善につながる事項(いわゆる「養生訓」)は、添付文書に記載されていなければならない。
  4. 点眼剤に類似した容器に収められた外用液剤では、取り違えにより点眼される事故防止のため、その容器本体に
    黒枠・黒字で「目に入れない」旨の文字等が記載されている。
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(a,d)
  3. 3.(b,c)
  4. 4.(c,d)

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問055】

医薬品の保管及び取扱いに関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. 錠剤、カプセル剤、散剤等の医薬品を、直射日光の当たらない涼しい場所に保管することが望ましいので、冷蔵庫内に保管した。
  2. 小児の手が届かない、目につきにくい場所に医薬品を保管している。
  3. 眼科用薬は、家族間であっても共用していない。
  4. 旅行へ携行するために医薬品を別の容器に移し替え、旅行後もそのまま携行用の医薬品として保管している。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問056】

医薬品の適正使用情報に関する以下の記述のうち、誤っているものを下から一つ選びなさい。

  1. 薬事法第52条の規定により、医薬品には、添付文書又はその容器若しくは包装に、「用法、用量その他使
    用及び取り扱い上の必要な注意」等の記載が義務づけられている。
  2. 添付文書は、臨時的な改訂を除き、医薬品の安全性等に係る新たな知見、使用に係る情報に基づき、2年に1回定期的に改訂されている。
  3. 添付文書の販売名に薬効名が含まれているような場合には、薬効名の記載は省略されることがある。
  4. 医薬品の販売等に従事する専門家においては、購入者等への情報提供及び相談対応を行う際に、添付文書や
    製品表示に記載されている内容を的確に理解した上で、積極的な情報提供が必要と思われる事項に焦点を絞り、効果的かつ
    効率的な説明がなされることが重要である。

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問057】

安全性速報に関する以下の記述のうち、誤っているものを下から一つ選びなさい。

  1. 医薬品又は医療機器について、一般的な使用上の注意の改訂情報よりも迅速な注意喚起や適正使用のための
    対応の注意喚起が必要な状況にある場合に作成される。
  2. 厚生労働省からの命令、指示、製造販売業者の自主決定等に基づいて作成される。
  3. 独立行政法人医薬品医療機器総合機構による医薬品医療機器情報配信サービスによる配信、製造販売業者から
    医療機関や薬局等への直接の配布、ダイレクトメール、ファクシミリ、電子メール等による情報提供(1か月以内)等により情報伝達されるものである。
  4. A4サイズの印刷物で、イエローレターとも呼ばれる。

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問058】

内服薬の成分等と一般用医薬品の添付文書における「次の人は使用(服用)しないこと」欄の記述の関係に
ついて、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

内服薬の成分等 「次の人は使用(服用)しないこと」欄の記述
a タンニン酸アルブミン 「鶏卵によるアレルギー症状を起こしたことがある人」
b スクラルファート 「透析療法を受けている人」
c ヒマシ油が配合された瀉下薬 「ぜんそくを起こしたことがある人」
d アスピリン 「出産予定日12週以内の妊婦」

  1. 1.(a,c)
  2. 2.(a,d)
  3. 3.(b,c)
  4. 4.(b,d)

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問059】

添付文書の「してはいけないこと」の項において、コデインリン酸塩が配合された鎮咳去痰薬(内服液剤)は、「過量
服用・長期連用しないこと」と記載されているが、その理由に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. 無菌性髄膜炎の副作用を起こしやすいため。
  2. 倦怠感や虚脱感等が現れることがあるため。
  3. アルミニウム脳症及びアルミニウム骨症を生じるおそれがあるため。
  4. 依存性・習慣性がある成分が配合されており、乱用事例が報告されているため。
  1. 1.(a,c)
  2. 2.(a,d)
  3. 3.(b,c)
  4. 4.(b,d)

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問060】

以下の成分のうち、その成分が含まれる一般用医薬品の添付文書に、「服用後、乗物又は機械類の運転操作を
しないこと」の旨が記載されるべきものとして、正しいものを下から一つ選びなさい。

  1. 無水カフェイン
  2. スクラルファート
  3. グリチルリチン酸二カリウム
  4. インドメタシン
  5. クロルフェニラミンマレイン酸塩

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

コメントをどうぞ