薬事に関する法規と制度【問101~110】
登録販売者の試験問題について、福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄は出題内容が共通です。
【問101】
薬局に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 薬局では、医薬品の調剤と併せて、店舗により医薬品の販売を行うことが認められている。
- 薬局開設者は、必ず自らがその薬局を実地に管理しなければならない。
- 薬局開設者は、不特定の購入者への販売に供するため医薬品を予め分包しておくことはできない。
- 調剤を行う薬局は、医療法の医療提供施設に位置づけられていない。
- 1.(a,b)
- 2.(a,c)
- 3.(b,d)
- 4.(c,d)
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問102】
店舗販売業に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 店舗販売業者は、当該店舗を利用するために必要な情報を店舗の見やすい場所に掲示しなければならない。
- 店舗管理者は、当該店舗を実地に管理しなくてもよい。
- 店舗販売業者が、配置による販売の方法で医薬品を販売する場合には、別途、配置販売業の許可を受ける必要がある。
- 店舗販売業者は、薬剤師が従事していれば、一般用医薬品以外の医薬品を販売してもよい。
- 1.(a,b)
- 2.(a,c)
- 3.(b,d)
- 4.(c,d)
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問103】
配置販売業に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 配置販売業者は、その住所地の都道府県で配置販売業の許可を受ければ、全国どこでも医薬品を配置販売してよい。
- 配置販売業者は、すべての一般用医薬品を販売できる。
- 配置販売業者は、第三類医薬品を開封して分割販売してはならない。
- 配置員は、配置しようとする区域が複数の都道府県にまたがる場合、それぞれの都道府県知事が発行する
身分証明書の交付を受けなければ、医薬品の配置販売に従事してはならない。
No | a | b | c | d |
---|---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 正 | 誤 |
2 | 正 | 正 | 誤 | 誤 |
3 | 正 | 誤 | 正 | 正 |
4 | 誤 | 正 | 誤 | 正 |
5 | 誤 | 誤 | 正 | 誤 |
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問104】
医薬品の販売に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 店舗による販売とは、必ずしも店頭における販売に限られるものではない。
- 店舗販売業者は、特定の購入者の求めに応じて、毒薬又は劇薬以外の医薬品を開封して分割販売することができる。
- キャラクターグッズ等の景品類を提供して医薬品を販売することに関しては、不当景品類及び不当表示防止法
の限度内であっても認められない。 - 店舗販売業者は、登録販売者に第二類医薬品を販売させてはならない。
- 1.(a,b)
- 2.(a,c)
- 3.(b,d)
- 4.(c,d)
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は1番です
【問105】
一般用医薬品に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 一般用医薬品は、通常、医療機関を受診するほどではない体調の不調や疾病の初期段階において使用されるものである。
- 一般用医薬品の用法では、注射等の侵襲性の高い使用方法は用いられない。
- 一般用医薬品の効能効果は、一般の生活者が判断できる症状で示されている。
- 一般用医薬品は、その効能及び効果において人体に対する作用が著しくないものである。
No | a | b | c | d |
---|---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 正 | 正 |
2 | 正 | 正 | 誤 | 誤 |
3 | 正 | 誤 | 正 | 誤 |
4 | 誤 | 正 | 正 | 誤 |
5 | 誤 | 誤 | 誤 | 正 |
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は1番です
【問106】
毒薬又は劇薬に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 毒薬及び劇薬は、薬効が期待される摂取量(薬用量)と中毒のおそれがある摂取量(中毒量)が接近しており
安全域が狭いため、一般用医薬品で毒薬又は劇薬に該当するものはない。 - 劇薬を貯蔵、陳列する場所にかぎを施さなければならない。
- 毒薬又は劇薬を、14歳未満の者その他安全な取扱いに不安のある者に交付することは禁止されている。
- 劇薬は、その直接の容器又は直接の被包に、白地に赤枠、赤字をもって、その品名及び「劇」の文字が
記載されていなければならない。
- 1.(a,b)
- 2.(a,c)
- 3.(b,d)
- 4.(c,d)
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問107】
一般用医薬品のリスク区分及び情報提供に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 店舗販売業者は、第二類医薬品を販売する場合には、厚生労働省令で定める事項を記載した書面を用いて、
薬剤師をして、その適正な使用のために必要な情報を提供させなければならない。 - 店舗販売業者は、第三類医薬品について購入者から相談があった場合には、薬剤師又は登録販売者をして、
その適正な使用のために必要な情報を提供させなければならない。 - 店舗販売業者は、一般用医薬品を効能効果ごとに陳列すれば、リスク区分ごとに陳列する必要はない。
- 一般用医薬品のリスク区分は、安全性に関する新たな知見や副作用の発生状況等を踏まえ、適宜見直しが図られる。
- 1.(a,b)
- 2.(a,c)
- 3.(b,d)
- 4.(c,d)
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問108】
医薬品に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 医薬品は、厚生労働大臣により製造業の許可を受けた者でなければ製造販売してはならない。
- 医薬品を製造販売するには、全て品目ごとに厚生労働大臣の承認を受けなければならない。
- 現在のところ、生物由来製品として指定された一般用医薬品はない。
- 医薬品には、動物の身体の構造又は機能に影響を及ぼすことが目的とされている物もある。
- 1.(a,b)
- 2.(a,c)
- 3.(b,d)
- 4.(c,d)
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問109】
医薬部外品に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 医薬部外品は、販売業の許可を受けなければ、一般小売店において販売することができない。
- 医薬部外品のうち、衛生害虫類の防除のために使用される製品群やかつては医薬品であったが医薬部外品へ
移行された製品群については、各製品の容器に識別表示をしなければならない。 - 医薬部外品は、その効能効果が予め定められた範囲内であって、成分や用法等に照らして人体に対する
作用が緩和であることを要件として、医薬品的な効能効果を標榜することが認められている。 - 医薬部外品を業として製造販売する場合には、原則として、製造販売業の許可及び品目ごとに承認を得る必要がある。
No | a | b | c | d |
---|---|---|---|---|
1 | 正 | 正 | 正 | 正 |
2 | 正 | 正 | 誤 | 誤 |
3 | 正 | 誤 | 正 | 誤 |
4 | 誤 | 正 | 正 | 正 |
5 | 誤 | 誤 | 誤 | 正 |
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問110】
薬事法に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 購入者と専門家がその場で直接やりとりを行うことができる「対面販売」が、一般用医薬品の販売にあたっての原則となっている。
- 日本薬局方とは、薬事法第41条の規定に基づいて、都道府県知事が医薬品の性状及び品質の適正を図る
ため、保健医療上重要な医薬品について、必要な規格・基準及び標準的試験法等を定めたものである。 - 店舗販売業者は、その店舗の管理者を指定したときは、管理者の意見を尊重しなければならない。
- 医薬品と併せて、医薬部外品の販売が行われる場合には、医薬品と医薬部外品を区別して貯蔵又は陳列する必要はない。
- 1.(a,b)
- 2.(a,c)
- 3.(b,d)
- 4.(c,d)
※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用
正解は2番です