登録販売者:過去問[奈良]H26-2

医薬品に共通する特性と基本的な知識【問011~020】

【問011】

次の記述はスモン訴訟に関するものである。( )にあてはまる字句として、正しいものの組み合わせを1つ選びなさい。

スモン訴訟とは、( a )として販売されていたキノホルム製剤を使用したことにより、亜急性脊髄視神経症(スモン)に罹患
したことに対する損害賠償訴訟である。
スモンはその症状として、初期には腹部の膨満感から激しい腹痛を伴う( b )を生じ、次第に下半身の痺れや脱力、歩行困難
等が現れる。スモン訴訟等を契機として、( c )が創設された。

No a b c
1 抗菌剤 下痢 医薬品副作用被害救済制度
2 抗菌剤 便秘 感染等被害救済制度
3 整腸剤 下痢 感染等被害救済制度
4 抗菌剤 便秘 医薬品副作用被害救済制度
5 整腸剤 下痢 医薬品副作用被害救済制度

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問012】

妊婦又は妊娠していると思われる女性の医薬品の使用に関する記述の正誤について、正しい組み合わせを1つ選びなさい。

  1. ビタミンB12含有製剤は、妊娠前後の一定期間に通常の用量を超えて摂取すると、胎児に催奇形性の危険性が高まるとされている。
  2. 一般用医薬品であっても、配合成分やその用量によっては、流産や早産を誘発するものがある。
  3. 妊娠中に医薬品を使用した場合、母体の血液-胎盤関門が、医薬品成分の胎児への移行をどの程度
    防御するかは、未解明のことも多い。

No a b c
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問013】

医薬品の品質に関する記述の正誤について、正しい組み合わせを1つ選びなさい。

  1. 医薬品に配合されている成分は、光(紫外線)によって品質の劣化(変質・変敗)を起こすことはない。
  2. 医薬品が保管・陳列される場所は、品質が十分保持される環境となるよう留意する必要がある。
  3. 医薬品は、適切な保管・陳列がなされていれば、経時変化による品質の劣化は起こらない。

No a b c
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問014】

次の記述はプラセボ効果に関するものである。( )にあてはまる字句として、正しいものの組み合わせを1つ選びなさい。

医薬品を使用したとき、結果的又は偶発的に( a )によらない作用を生じることをプラセボ効果(偽薬効果)という。
プラセボ効果は、医薬品を使用したこと自体による楽観的な結果への期待や、条件付けによる生体反応、時間経過
による( b )な変化等が関与して生じると考えられている。

No a b
1 生理作用 人為的
2 薬理作用 自然発生的
3 生理作用 自然発生的
4 薬理作用 人為的

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問015】

次の記述は医薬品のリスク評価に関するものである。( )にあてはまる字句として、正しいもの
の組み合わせを1つ選びなさい。なお、同じ記号の( )内には同じ字句が入る。

動物実験で医薬品の安全性が確認されると、ヒトを対象とした( a )が行われる。ヒトを対象とした( a )における
効果と安全性の評価基準には、国際的に( b )が制定されている。

No a b
1 非臨床試験 Good Clinical Practice(GCP)
2 臨床試験 Good Clinical Practice(GCP)
3 非臨床試験 Good Laboratory Practice(GLP)
4 臨床試験 Good Laboratory Practice(GLP)
5 臨床試験 Good Vigilance Practice(GVP)

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問016】

セルフメディケーションに関する記述の正誤について、正しい組み合わせを1つ選びなさい。

  1. セルフメディケーションの主役は、一般の生活者である。
  2. 登録販売者は、購入者等に対して常に科学的な根拠に基づいた正確な情報提供を行い、セルフメディケーション
    を適切に支援していくことが期待されている。
  3. 一般用医薬品で対処可能な症状の範囲は、医薬品を使用する人によって変わってくるものであり、乳幼
    児では、通常の成人の場合より、その範囲は広くなる。

No a b c
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問017】

ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に関する記述の正誤について、正しい組み合わせを1つ選びなさい。

  1. HIV訴訟とは、白血病患者がHIVが混入した血液凝固因子製剤の投与を受けたことにより、HIVに感染したことに対する損害賠償訴訟である。
  2. 国は、HIV感染者に対する恒久対策として、エイズ治療・研究開発センター及び拠点病院の整備や
    治療薬の早期提供等の様々な取組みを推進してきている。
  3. HIV訴訟では、製薬企業は提訴されなかった。
  4. HIV訴訟の和解を踏まえ、血液製剤の安全確保対策として、薬事行政組織の再編、情報公開の推進、健康危機
    管理体制の確立等は行われたが、検査や献血時の問診の充実は図られなかった。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問018】

次の記述はクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)に関するものである。( )にあてはまる字句
として、正しいものの組み合わせを1つ選びなさい。なお、同じ記号の( )内には同じ字句が入る。

CJDは、細菌でもウイルスでもない( a )の一種である( b )が原因とされ、( b )が脳の組織に感染し、次第に( c )に類似
した症状が現れ、死に至る重篤な神経難病である。

No a b c
1 脂質 カンジダ 認知症
2 タンパク質 プリオン 髄膜炎
3 タンパク質 カンジダ 認知症
4 脂質 プリオン 髄膜炎
5 タンパク質 プリオン 認知症

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問019】

次の記述はサリドマイドに関するものである。( )にあてはまる字句として、正しいものの組み合わせを1つ選びなさい。

サリドマイドは( a )として承認されたが、副作用として血管新生を( b )作用もあるため、妊娠している女性が
摂取した場合、胎児の器官が十分に成長しないことから、四肢欠損、視聴覚等の感覚器や心肺機能の障害等の( c )が発生する。

No a b c
1 催眠鎮静成分 促進する 後天異常
2 血液凝固因子製剤 妨げる 後天異常
3 催眠鎮静成分 促進する 先天異常
4 血液凝固因子製剤 促進する 後天異常
5 催眠鎮静成分 妨げる 先天異常

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問020】

次の記述は医薬品の使用上の注意等において、目安として用いられる年齢区分に関するものである。
( )にあてはまる字句として、正しいものの組み合わせを1つ選びなさい。

乳児とは( a )、小児とは( b )をいう。

No a b
1 2歳未満 15歳未満
2 2歳未満 13歳未満
3 1歳未満 13歳未満
4 1歳未満 7歳未満
5 1歳未満 15歳未満

※登録販売者 平成26年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

コメントをどうぞ