登録販売者:過去問[徳島,香川,愛媛,高知共通]H28-6

主な医薬品とその作用【問051~060】

登録販売者の試験問題について、徳島,香川,愛媛,高知は出題内容が共通です。

【問051】

禁煙補助剤に関する次の記述について、誤っているものを1つ選びなさい。

  1. 咀嚼剤は、噛むことにより口腔内でニコチンが放出され、口腔粘膜から吸収されて循環血液中に移行する。
  2. 非喫煙者が使用しても、吐き気やめまい等の症状が現れることはない。
  3. コーヒーを摂取した後しばらくは、使用を避けることとされている。
  4. アドレナリン作動成分が配合された医薬品との併用により、その作用を増強させるおそれがある。

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問052】

滋養強壮保健薬の配合成分と配合目的の関係について、正しい組合せを下欄から選びなさい。

(配合成分) (配合目的)
a ヘスペリジン ビタミンCの吸収を助ける
b グルクロノラクトン 肝血流を促進する
c アミノエチルスルホン酸(タウリン) 乳酸の分解を促す
d システイン 軟骨成分を形成及び修復する
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(b,c)
  3. 3.(c,d)
  4. 4.(a,d)

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問053】

漢方処方製剤に関する次の記述の正誤について、正しい組合せを下欄から選びなさい。

  1. 漢方独自の病態認識である「証」に基づいて用いることが、有効性及び安全性を確保するために重要である。
  2. 防風通聖散は、構成生薬として、カンゾウ、マオウ、ダイオウを含む。
  3. 大柴胡湯は、体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの肥満症に適し、胃腸が弱く下痢しやすい人でも使用できる。
  4. 用法用量において適用年齢の下限が設けられていない場合であっても、生後6か月未満の乳児には使用しないこととされている。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問054】

鎮咳去痰薬の配合成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せを下欄から選びなさい。

  1. ハンゲは、中枢神経系に作用して咳を抑える生薬成分である。
  2. ノスカピンは、交感神経系を刺激して気管支を拡げる成分である。
  3. ジメモルファンリン酸塩は、麻薬性鎮咳成分とも呼ばれる。
  4. デキストロメトルファンフェノールフタリン塩は、主にトローチ剤に配合される。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問055】

生薬成分と薬用部位の関係について、正しい組合せを下欄から選びなさい。

(生薬成分) (薬用部位)
a サイコ 菌核
b サイシン 根及び根茎
c モクツウ 蔓性の茎
d ブクリョウ 果実
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(b,c)
  3. 3.(c,d)
  4. 4.(a,d)

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問056】

殺虫成分と成分分類の関係について、正しい組合せを下欄から選びなさい。

(殺虫成分) (成分分類)
a フェンチオン ピレスロイド系殺虫成分
b フェノトリン 有機リン系殺虫成分
c プロポクスル カーバメイト系殺虫成分
d ピリプロキシフェン 昆虫成長阻害成分
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(b,c)
  3. 3.(c,d)
  4. 4.(a,d)

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問057】

妊娠検査薬に関する次の記述の正誤について、正しい組合せを下欄から選びなさい。

  1. 妊娠検査薬は、尿中のヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(hCG)の有無を調べるものであり、通常、実際に妊娠が成立してから6週目前後の尿中のhCG濃度を検出感度としている。
  2. 尿中のhCGの検出反応は、温度の影響を受けない。
  3. 検体としては、尿中のhCGが検出されやすい起床直後の尿が向いているが、尿が濃すぎると、かえって正確な結果が得られないこともある。
  4. 糖尿病の場合、擬陽性を示すことがある。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問058】

かぜの症状緩和に用いられる漢方処方製剤に関する次の記述について、誤っているものを1つ選びなさい。

  1. 半夏厚朴湯は、構成生薬としてカンゾウを含む。
  2. 葛根湯は、構成生薬としてマオウを含む。
  3. 体の虚弱な人は、麻黄湯の使用を避ける必要がある。
  4. インターフェロン製剤で治療を受けている人は、小柴胡湯の使用を避ける必要がある。

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問059】

強心薬に関する次の記述について、正しい組合せを下欄から選びなさい。

  1. 心筋に作用して、その収縮力を高めるとされる成分が主体として配合される。
  2. 1日用量中センソ2mgを超えて含有する医薬品は、劇薬に指定されている。
  3. シンジュは、中枢神経系の刺激作用による気つけの効果を期待して用いられる。
  4. 一般に、5~6日間使用して症状の改善がみられない場合には、心臓以外の疾患も考えられる。
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(b,c)
  3. 3.(c,d)
  4. 4.(a,d)

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問060】

浣腸薬に関する次の記述の正誤について、正しい組合せを下欄から選びなさい。

  1. グリセリンは、浸透圧の差によって腸管壁から水分を取り込んで直腸粘膜を刺激し、排便を促す効果を期待して用いられる。
  2. グリセリンが配合された浣腸薬では、排便時に血圧低下を生じて、立ちくらみの症状が現れるとの報告がある。
  3. 炭酸水素ナトリウムは、直腸を刺激する作用を期待して用いられる。
  4. 炭酸水素ナトリウムを主薬とする坐剤では、まれに重篤な副作用としてショックを生じることがある。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成28年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

コメントをどうぞ