登録販売者:過去問[北海道,青森,岩手,秋田,山形,宮城,福島共通]令和6-9

薬事に関する法規と制度【問081~090】

登録販売者の試験問題について、北海道,青森,岩手,秋田,山形,宮城,福島は出題内容が共通です。

【問081】

以下の医薬品医療機器等法第1条の条文について、(   )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。なお、2箇所の( a )内は、どちらも同じ字句が入る。

この法律は、医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器及び再生医療等製品の品質、有効性及び安全性の確保並びにこれらの使用による( a )上の危害の発生及び拡大の防止のために必要な規制を行うとともに、( b )の規制に関する措置を講ずるほか、( c )上特にその必要性が高い医薬品、医療機器及び再生医療等製品の研究開発の促進のために必要な措置を講ずることにより、( a )の向上を図ることを目的とする。

1 保健衛生 麻薬及び向精神薬 医療
2 公衆衛生 麻薬及び向精神薬 医療
3 保健衛生 指定薬物 医療
4 公衆衛生 指定薬物 国民生活
5 保健衛生 麻薬及び向精神薬 国民生活

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問082】

以下の医薬品医療機器等法第1条の5第1項の条文について、(  )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。なお、2箇所の( b )内は、どちらも同じ字句が入る。

医師、歯科医師、薬剤師、( a )その他の医薬関係者は、医薬品等の有効性及び安全性その他これらの適正な( b )に関する知識と理解を深めるとともに、これらの使用の対象者(略)及びこれらを購入し、又は譲り受けようとする者に対し、これらの適正な( b )に関する事項に関する( c )な情報の提供に努めなければならない。

1 登録販売者 使用 正確かつ適切
2 登録販売者 販売 具体的
3 登録販売者 使用 具体的
4 獣医師 販売 具体的
5 獣医師 使用 正確かつ適切

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問083】

要指導医薬品に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

  1. 効能効果の表現は通常、診断疾患名(例えば、胃炎、胃・十二指腸潰瘍等)で示されている。
  2. 要指導医薬品を使用しようとする者が所持しているお薬手帳には、要指導医薬品の購入歴を記録することができないと規定されている。
  3. 要指導医薬品は、定められた期間を経過し、薬事審議会において、一般用医薬品として取り扱うことが適切であると認められると、一般用医薬品に分類される。
  4. あらかじめ定められた用量に基づき、適正使用することによって効果を期待するものである。

1(a、b) 2(a、d) 3(b、c) 4(c、d)

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問084】

医薬品の販売業者に関する以下の記述のうち、誤っているものはどれか。

  1. 店舗販売業者は、医療用医薬品を販売してはならない。
  2. 卸売販売業者は、店舗販売業者に対し、一般用医薬品及び要指導医薬品以外の医薬品を販売又は授与してはならない。
  3. 薬剤師を管理者とする配置販売業者は、医療用医薬品を販売することができる。
  4. 劇薬は、14歳未満の者その他安全な取扱いに不安のある者に交付することはできない。

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問085】

次のうち、医薬品医療機器等法の規定による一般用医薬品の容器・外箱等への表示が義務付けられている事項として、誤っているものはどれか。

  1. 製造販売業者の氏名又は名称及び住所
  2. 配置販売品目以外の一般用医薬品にあっては、「配置不可」の文字
  3. 重量、容量又は個数等の内容量
  4. 一般用医薬品のリスク区分を示す字句

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問086】

次の1~5で示される栄養成分のうち、栄養機能表示と併せて「本品は、胎児の正常な発育に寄与する栄養素ですが、多量摂取により胎児の発育が良くなるものではありません。」という注意喚起表示がされることがあるものはどれか。

  1. 亜鉛
  2. カルシウム
  3. マグネシウム
  4. ビタミンA
  5. 葉酸

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問087】

保健機能食品等に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 特別用途食品(特定保健用食品を除く。)には、消費者庁の許可等のマークが付されている。
  2. 特定保健用食品の中には「条件付き特定保健用食品」という区分がある。
  3. 栄養機能食品における栄養成分の機能表示に関しては、消費者庁長官の許可は要さない。
  4. 機能性表示食品は、特定の保健の目的が期待できる(健康の維持及び増進に役立つ)という食品の機能性を表示することはできるが、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではない。
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問088】

医薬品医療機器等法に基づく許可に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 医薬部外品を業として製造販売する場合は、許可が必要である。
  2. 医薬部外品を業として販売する場合は、許可が必要である。
  3. 化粧品を業として製造販売する場合は、許可が必要である。
  4. 医薬品を業として製造する場合は、許可が必要である。
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問089】

化粧品の効能効果として表示・標榜することが認められている範囲に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

  1. 日やけによるシミ、ソバカスを防ぐ。
  2. カミソリまけを防ぐ。
  3. 毛髪につやを与える。
  4. 脱毛を防ぐ。

1(a、b) 2(a、c) 3(b、c) 4(b、d) 5(c、d)

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問090】

薬局に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 薬局で一般用医薬品の販売を行うときは、薬局開設許可の他に店舗販売業の許可が必要である。
  2. 医薬品をあらかじめ小分けし、販売する行為は、薬局開設許可の範囲内でできる。
  3. 患者が継続して利用するために必要な機能及び個人の主体的な健康の保持増進への取組を積極的に支援する機能を有する薬局を健康サポート薬局という。
  4. 調剤を実施する薬局は、医療法(昭和23年法律第205号)第1条の2第2項に基づく医療提供施設には該当しない。
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です