登録販売者:過去問[北海道,青森,岩手,秋田,山形,宮城,福島共通]令和6-7

人体の働きと医薬品【問061~070】

登録販売者の試験問題について、北海道,青森,岩手,秋田,山形,宮城,福島は出題内容が共通です。

【問061】

次の1~5で示される消化器系臓器のうち、小腸の一部である臓器はどれか。

  1. S状結腸
  2. 直腸
  3. 盲腸
  4. 回腸
  5. 虫垂

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問062】

消化酵素に関する以下の記述のうち、正しいものはどれか。

  1. マルターゼは、胃で半消化されたタンパク質をさらに細かく消化する。
  2. ペプシンは、タンパク質を消化する酵素である。
  3. 唾液アミラーゼは、タンパク質をアミノ酸まで分解する。
  4. トリプシンは、デンプンをデキストリンや麦芽糖に分解する。

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問063】

消化器系に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 唾液は、酸による歯の齲蝕を防いでいる。
  2. 胃腺から分泌される胃酸には、トリプシノーゲンをタンパク質消化酵素にする作用がある。
  3. 膵液は、弱アルカリ性であり、胃で酸性となった内容物を中和している。
  4. 胆汁に含まれている胆汁酸塩は、腸内に放出されると大部分は大腸で再吸収され肝臓に戻される。
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問064】

循環器系に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 心臓の右側部分(右心房、右心室)は全身から集まってきた血液を肺に送り出す。
  2. 消化管壁を通っている毛細血管の大部分は、門脈と呼ばれる血管に集まって肝臓に入る。
  3. 四肢を通る動脈の内腔側では、一定の間隔で薄い帆状のひだ(弁)が発達しており、血液の逆流を防いでいる。
  4. 心臓の内部は、上部が左右の心室、下部が左右の心房の4つの空洞に分かれている。
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問065】

血液の成分に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 血漿は、90%以上が水分からなり、アルブミンやグロブリン等のタンパク質や電解質等を含む。
  2. 白血球は、好中球、リンパ球、単球等からなり、そのうちリンパ球が白血球の約60%を占めている。
  3. 赤血球は、体内に侵入した細菌やウイルス等の異物に対する防御を受け持っている。
  4. 血小板は、損傷した血管から血液の流出を抑えるための生体内の機構に重要な役割を果たしている。
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問066】

内臓器官に関する以下の記述について、(  )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。なお、2箇所の( a )内はどちらも同じ字句が入る。

( a )系は、血液中の老廃物を尿として体外へ排泄するための器官系である。
( a )のほかに、広義の排泄器官としては、二酸化炭素を排出する( b )や、老廃物を汗として排出する外皮等も含まれる。

1 呼吸器 泌尿器
2 泌尿器 循環器
3 循環器 呼吸器
4 呼吸器 循環器
5 泌尿器 呼吸器

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問067】

腎臓に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 横隔膜の下、背骨の左右両側に位置する一対の空豆状の臓器である。
  2. 糸球体の外側を袋状のボウマン嚢が包み込んでおり、これを腎小体という。
  3. 尿細管では、原尿中のブドウ糖やアミノ酸等の栄養分及び血液の維持に必要な水分や電解質が再吸収される。
  4. 腎臓には、心臓から拍出される血液の1/5~1/4が流れている。
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問068】

泌尿器系に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

  1. 腎臓には内分泌腺としての機能があり、骨髄における赤血球の産生を促進するホルモンを分泌する。
  2. 副腎髄質では、自律神経系に作用するアセチルコリンが産生・分泌される。
  3. 膀胱内の尿は血液が濾過されて作られるため、糞便とは異なり、健康な状態であれば細菌等の微生物は存在しない。
  4. 男性では、加齢とともに前立腺が萎縮し、尿道を圧迫して排尿困難等を生じることがある。

1(a、b) 2(a、c) 3(b、d) 4(c、d)

 

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問069】

目に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 眼球の外側は、正面前方付近(黒目の部分)のみ透明な角膜が覆い、その他の部分は強膜という乳白色の比較的丈夫な結合組織が覆っている。
  2. 透明な角膜や水晶体には血管が通っており、血液によって栄養分や酸素が供給される。
  3. 水晶体は、その周りを囲んでいる毛様体の収縮・弛緩によって、遠くの物を見るときは丸く厚みが増し、近くの物を見るときには扁平になる。
  4. 眼瞼(まぶた)は、素早くまばたき運動ができるよう、皮下組織が少なく薄くできている。
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問070】

目に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

  1. 結膜は、薄い透明な膜であるため、中を通っている血管が外部から容易に観察できる。
  2. 涙器は、涙液を分泌する涙腺と、涙液を鼻腔に導出する涙道からなる。
  3. 強膜(白目の部分)が充血したときは、眼瞼の裏側が赤くなる。
  4. 眼筋は、眼球の動きが少なく、眼球を同じ位置に長時間支持していると疲労する。
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和6年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です