薬事に関する法規と制度【問111~120】
登録販売者の試験問題について、福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄は出題内容が共通です。
【問111】
薬局に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 医療法において、調剤を実施する薬局は、医療提供施設として位置づけられている。
- 薬局は、その所在地の都道府県知事(その所在地が保健所を設置する市又は特別区の区域にある場合においては、市長又は区長。)の許可を受けなければ、開設してはならない。
- 医薬品を取り扱う場所であって、薬局として開設の許可を受けていないものについては、病院又は診療所の調剤所を除き、薬局の名称を付してはならない。
- 地域連携薬局とは、患者が継続して利用するために必要な機能及び個人の主体的な健康の保持増進への取組を積極的に支援する機能を有する薬局をいう。
a | b | c | d | |
1 | 正 | 正 | 正 | 正 |
2 | 正 | 正 | 正 | 誤 |
3 | 正 | 誤 | 誤 | 正 |
4 | 誤 | 正 | 誤 | 誤 |
5 | 誤 | 誤 | 正 | 誤 |
※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問112】
薬局における薬剤師不在時間に関する以下の記述のうち、誤っているものを一つ選びなさい。
- 薬剤師不在時間とは、開店時間のうち、当該薬局において調剤に従事する薬剤師が当該薬局以外の場所においてその業務を行うため、やむを得ず、かつ、一時的に当該薬局において薬剤師が不在となる時間をいう。
- 薬剤師不在時間内は、調剤室を閉鎖しなければならない。
- 薬剤師不在時間内に登録販売者が販売できる医薬品は、第二類医薬品又は第三類医薬品である。
- 学校薬剤師の業務やあらかじめ予定されている定期的な業務によって恒常的に薬剤師が不在となる時は、薬剤師不在時間に係る掲示事項を当該薬局内の見やすい場所及び当該薬局の外側の見やすい場所に掲示することで、薬剤師不在時間として認められる。
※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問113】
店舗販売業に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 要指導医薬品については、薬剤師又は登録販売者に販売又は授与させなければならない。
- 店舗管理者は、その店舗の所在地の都道府県知事(その所在地が保健所を設置する市又は特別区の区域にある場合においては、市長又は区長。)の許可を受けた場合を除き、その店舗以外の場所で業として店舗の管理その他薬事に関する実務に従事する者であってはならない。
- 店舗販売業者は、「その店舗を、自ら実地に管理し、又はその指定する者に実地に管理させなければならない」こととされており、その店舗を実地に管理する者は、薬剤師又は登録販売者でなければならない。
- 薬剤師が従事している場合に限り、調剤を行うことができる。
1.(a,c) 2.(a,d) 3.(b,c) 4.(b,d)
※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問114】
配置販売業に関する以下の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。
- 配置販売業者は、医療用医薬品を配置販売することができる。
- 配置販売業者又はその配置員は、その住所地の都道府県知事が発行する身分証明書の交付を受ける必要があるが、発行された身分証明書は紛失を避けるため、医薬品の配置販売に従事する際は携帯せず、事務所等に保管することが望ましい。
- 薬局開設者が、配置による販売又は授与の方法で医薬品を販売等しようとする場合には、別途、配置販売業の届出をする必要がある。
- 配置販売業では、医薬品を開封して分割販売することは禁止されている。
※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問115】
医薬品の陳列に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 配置販売業者は、医薬品を他の物と区別して貯蔵し、又は陳列しなければならないが、第一類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品の区分ごとに陳列する必要はない。
- 指定第二類医薬品は、原則として、薬局等構造設備規則に規定する「情報提供を行うための設備」から9メートル以内の範囲に陳列しなければならない。
- 薬局開設者又は店舗販売業者は、医薬品を他の物と区別して貯蔵し、又は陳列しなければならない。
- 第一類医薬品は、鍵をかけた陳列設備に陳列する場合、第一類医薬品陳列区画の内部の陳列設備に陳列する必要はない。
a | b | c | d | |
1 | 正 | 正 | 正 | 誤 |
2 | 正 | 正 | 誤 | 正 |
3 | 正 | 誤 | 誤 | 誤 |
4 | 誤 | 正 | 正 | 誤 |
5 | 誤 | 誤 | 正 | 正 |
※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用
正解は5番です
【問116】
以下の事項のうち、医薬品医療機器等法及び医薬品医療機器等法施行規則に基づき、店舗販売業者が店舗の見やすい位置に掲示板で掲示しなければならないものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 店舗に勤務する者の名札等による区別に関する説明
- 店舗の平面図
- 店舗販売業者の氏名又は名称、許可証の記載事項
- 取り扱う要指導医薬品の品名
1.(a,b) 2.(a,c) 3.(b,d) 4.(c,d)
※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用
正解は2番です
【問117】
以下の成分、その水和物及びそれらの塩類を有効成分として含有する製剤のうち、濫用等のおそれのあるものとして厚生労働大臣が指定する医薬品に該当するものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 無水カフェイン
- スルファジアジン
- コデイン
- プソイドエフェドリン
1.(a,b) 2.(a,c) 3.(b,d) 4.(c,d)
※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用
正解は4番です
【問118】
特定販売に関する以下の記述のうち、誤っているものを一つ選びなさい。
- 特定販売を行うことについてインターネットを利用して広告をするときは、ホームページに薬局又は店舗の主要な外観及び一般用医薬品の陳列の状況を示す写真を見やすく表示しなければならない。
- 特定販売を行うことについてインターネットを利用して広告をするときは、都道府県知事(その薬局又は店舗の所在地が保健所を設置する市又は特別区の区域にある場合においては、市長又は区長。)及び厚生労働大臣が容易に閲覧することができるホームページで行わなければならない。
- 特定販売を行う場合には、当該薬局又は店舗以外の場所に貯蔵し、又は陳列している一般用医薬品についても販売又は授与することができる。
- 薬局製造販売医薬品(毒薬及び劇薬であるものを除く。)は、特定販売の方法により販売又は授与することができる。
※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用
正解は3番です
【問119】
医薬品の広告に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 医薬品の有効性又は安全性について、それが確実であることを保証するような表現がなされた広告は、明示的・暗示的を問わず、虚偽又は誇大な広告とみなされる。
- 承認前の医薬品については、名称に限り広告することができる。
- 一般用医薬品の販売広告には、チラシやダイレクトメール(電子メールを含む)も含まれる。
- 漢方処方製剤の効能効果は、配合されている個々の生薬成分がそれぞれ作用しているため、それらの構成生薬の作用を個別に挙げて説明することが適当である。
1.(a,c) 2.(a,d) 3.(b,c) 4.(b,d)
※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用
正解は1番です
【問120】
医薬品の苦情相談窓口に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。
- 薬事監視員を任命している行政庁の薬務主管課、保健所、薬事監視事務所等では、生活者から寄せられる一般用医薬品の販売等に関する苦情や相談内容から、薬事に関する法令への違反につながる情報が見出されることがある。
- 消費生活センターでは、生活用品に関する相談のみ受けつけており、医薬品に関する相談は受けつけていない。
- 独立行政法人国民生活センターは、生活者へのアドバイスを行っているが、行政庁へ通報することはない。
- 医薬品の販売関係の業界団体・職能団体においては、一般用医薬品の販売等に関する苦情を含めた様々な相談を購入者等から受けつける窓口を設置し、業界内における自主的なチェックと自浄的是正を図る取り組みがなされている。
a | b | c | d | |
1 | 正 | 正 | 正 | 誤 |
2 | 正 | 誤 | 誤 | 正 |
3 | 誤 | 正 | 誤 | 正 |
4 | 誤 | 正 | 誤 | 誤 |
5 | 誤 | 誤 | 正 | 誤 |
※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用
正解は2番です