登録販売者:過去問[福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄共通]令和5-2

医薬品に共通する特性と基本的な知識【問011~020】

登録販売者の試験問題について、福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄は出題内容が共通です。

【問011】

妊婦及び授乳婦の医薬品の使用に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. 妊婦が一般用医薬品を使用する際には、妊婦の状態を通じて胎児に影響を及ぼすことがないよう配慮する必要があり、そもそも一般用医薬品による対処が適当かどうかを含めて慎重に考慮されるべきである。
  2. 妊婦が医薬品を使用した場合に、医薬品の成分がどの程度胎児へ移行するかは、未解明のことも多い。
  3. ビタミンB2含有製剤は、妊娠前後の一定期間に通常の用量を超えて摂取すると、胎児に先天異常を起こす危険性が高まる。
  4. 授乳婦が使用した医薬品の成分の一部は、乳汁中に移行することが知られているが、授乳婦の体内で代謝されるため、乳児への悪影響はない。

1.(a,b) 2.(a,c) 3.(b,d) 4.(c,d)

※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問012】

プラセボ効果に関する以下の記述について、(  )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

医薬品を使用したとき、結果的又は偶発的に( ア )によらない作用を生じることをプラセボ効果という。プラセボ効果は、医薬品を使用したこと自体による楽観的な結果への期待や、条件付けによる生体反応、( イ )による自然発生的な変化等が関与して生じると考えられている。プラセボ効果は、客観的に測定可能な変化として( ウ )。

1 相互作用 加齢 現れることはない
2 相互作用 加齢 現れることがある
3 相互作用 時間経過 現れることがある
4 薬理作用 時間経過 現れることがある
5 薬理作用 加齢 現れることはない

※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問013】

医薬品の品質に関する以下の記述のうち、正しいものの組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. 医薬品に配合されている成分のうち、添加物成分は高温や多湿、光(紫外線)等によって品質の劣化を起こさない。
  2. 医薬品の外箱に表示されている「使用期限」は、開封・未開封にかかわらず、高温多湿を避け、直射日光の当たらない場所で保管された場合に品質が保持される期限のことである。
  3. その全部又は一部が変質・変敗した物質から成っている医薬品は、販売が禁止されている。
  4. 医薬品は、適切な保管・陳列がなされたとしても、経時変化による品質の劣化は避けられない。

1.(a,b) 2.(a,c) 3.(b,d) 4.(c,d)

※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問014】

一般用医薬品に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. 一般用医薬品には、スポーツ競技者が使用すればドーピングに該当する成分を含んだものがある。
  2. 一般用医薬品の役割の一つとして、健康状態の自己検査が挙げられる。
  3. 一般用医薬品の販売等に従事する専門家は、購入者等に対して常に科学的な根拠に基づいた正確な情報提供を行い、医薬品の販売に必ず結びつけることが期待されている。
  4. 一般用医薬品を一定期間又は一定回数使用しても症状の改善がみられない場合や、症状が悪化した場合には、医療機関を受診する必要がある。
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問015】

一般用医薬品を販売する際の登録販売者の姿勢に関する以下の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。

  1. 購入者等があらかじめ購入する医薬品を決めている場合は、体質や症状にあった製品を事前に調べていることが多いため、登録販売者が購入者等の状況を確認したり、改めて情報提供を行う必要はない。
  2. 一般用医薬品の場合、情報提供を受けた当人が医薬品を使用するものと考えて、販売時のコミュニケーションを考える必要がある。
  3. 登録販売者は、会話しやすい雰囲気づくりに努め、医薬品を使用する状況等について購入者等から自らの意志で伝えてもらえるよう促していくことが重要である。
  4. すべての一般用医薬品において、購入者側に情報提供を受けようとする意識が乏しく、コミュニケーションが成立しがたい場合は、情報提供を行う必要はない。

※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問016】

医薬品の販売等に従事する専門家が購入者へ確認する基本的な事項に関する以下の記述の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

  1. その医薬品を使用する人が過去にアレルギーや医薬品による副作用等の経験があるか。
  2. 症状等がある場合、いつ頃から症状があるか、その原因や患部等の特定はなされているか。
  3. 小児や高齢者、妊婦等の配慮が必要な人の使用が想定されるか。
  4. その医薬品がすぐに使用される状況にあるか。
1
2
3
4
5

※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問017】

以下の記述にあてはまる購入者への対応として、最も適切でないものを下から一つ選びなさい。

成人の女性がドラッグストア(店舗販売業)に来店し、鎮咳去痰薬のシロップ剤(1本120mL入り、一日最大60mL服用)を10本購入しようとレジにやって来た。女性に話を聞くと、1週間前にも同じ製品を購入し使用しており、咳症状が続いているため、まとめ買いをしたいとのことであった。

  1. 妊婦への使用が望ましくない配合成分を含む可能性があるため、女性に妊娠の有無について確認する。
  2. 過去に服用歴があり、目的に合った使用がなされると判断できるため、そのまま販売する。
  3. 相互作用や飲み合わせにより医薬品の作用が減弱している可能性があるため、他に使用している医薬品や摂取している食品の有無について確認する。
  4. 症状が続いているため、医療機関を受診して医師の診療を受けるよう促す。

※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

【問018】

サリドマイド及びサリドマイド訴訟に関する以下の記述について、(  )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

サリドマイド訴訟は、( a )等として販売されたサリドマイド製剤を妊娠している女性が使用したことにより、出生児に先天異常(サリドマイド胎芽症)が発生したことに対する損害賠償訴訟である。妊娠している女性が摂取した場合、サリドマイドは( b )を通過して胎児に移行する。サリドマイドの副作用により胎児の( c )が妨げられると細胞分裂が正常に行われず、器官が十分に成長しないことから先天異常が発生する。

1 解熱鎮痛剤 血液-胎盤関門 血管新生
2 催眠鎮静剤 血液-胎盤関門 運動
3 解熱鎮痛剤 血液-脳関門 血管新生
4 催眠鎮静剤 血液-脳関門 運動
5 催眠鎮静剤 血液-胎盤関門 血管新生

※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は5番です

【問019】

以下の医薬品等のうち、過去に一般用医薬品として販売され、医薬品等による副作用等にかかる訴訟の原因となったものとして、正しいものを一つ選びなさい。

  1. キノホルム製剤
  2. インスリン製剤
  3. フィブリノゲン製剤
  4. ヒト乾燥硬膜
  5. 血液凝固第Ⅸ因子製剤

※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問020】

医薬品等による副作用等にかかる訴訟とその原因となった医薬品等に関する以下関係の正誤について、正しい組み合わせを下から一つ選びなさい。

訴訟名 原因となった医薬品等
スモン訴訟 ヒト乾燥硬膜
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)訴訟 血液凝固因子製剤
クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)訴訟 キノホルム製剤
C型肝炎訴訟 プリオン

 

1
2
3
4
5

※登録販売者 令和5年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です