登録販売者:過去問[徳島,香川,愛媛,高知共通]H23-6

主な医薬品とその作用【問051~060】

登録販売者の試験問題について、徳島,香川,愛媛,高知は出題内容が共通です。

【問51】

外用痔疾用薬に関する次の記述について、正しいものの組み合わせを下欄から選びなさい。

  1. 局所麻酔成分は、皮膚や粘膜などの局所に適用されると、その周辺の知覚神経に
    作用して刺激の伝達を可逆的に遮断する作用を示す。
  2. アドレナリン作動成分である塩酸メチルエフェドリンは、外用痔疾用薬には用いられない。
  3. 外用痔疾用薬には、坐剤の他、軟膏剤及び外用液剤がある。
  4. ビタミンEの使用は、出血を助長するおそれがあり、外用痔疾用薬には配合してはいけないことになっている。
  1. 1.(a,c)
  2. 2.(a,d)
  3. 3.(b,c)
  4. 4.(b,d)

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問052】

外皮用薬に含有される抗菌成分に関する次の記述について、記述と成分の正しい組み合わせを下欄から選びなさい。

  1. 細菌のDNA合成を阻害することにより抗菌作用を示す。
  2. 細菌の細胞壁合成を阻害することにより抗菌作用を示す。
  3. 細菌の蛋白質合成を阻害することにより抗菌作用を示す。

No a b c
1 ホモスルファミン スルフィソキサゾール クロラムフェニコール
2 硫酸フラジオマイシン バシトラシン スルファジアジン
3 ホモスルファミン バシトラシン スルファジアジン
4 ホモスルファミン バシトラシン クロラムフェニコール
5 硫酸フラジオマイシン スルフィソキサゾール スルファジアジン

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問053】

下表の成分を含む鼻炎用内服薬に関する次の記述の正誤について、正しい組み合わせを下欄から選びなさい。

<1回量 2錠中>
・塩酸プソイドエフェドリン(プソイドエフェドリン塩酸塩) ― 60mg
・マレイン酸カルビノキサミン(カルビノキサミンマレイン酸塩) ― 4mg
・ベラドンナ総アルカロイド ― 0.2mg
・無水カフェイン ― 50mg

  1. アレルギー性鼻炎による鼻みず、鼻粘膜の腫れに効果がある。
  2. マレイン酸カルビノキサミンは、抗ヒスタミン成分として用いられる。
  3. ベラドンナ総アルカロイドは、炎症を生じた組織を修復する作用を示すため、抗炎症成分として用いられる。
  4. 塩酸セレギリンで治療中の患者が使用した場合、塩酸プソイドエフェドリンの代謝が促進するため、使用を避ける必要がある。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問054】

鼻炎用点鼻薬に関する次の記述について、正しいものの組み合わせを下欄から選びなさい。

  1. 一般用医薬品の鼻炎用点鼻薬は急性鼻炎、慢性鼻炎及びアレルギー性鼻炎を対応範囲としている。
  2. 抗ヒスタミン成分は、肥満細胞から遊離したヒスタミンの分解を抑えることにより、くしゃみや鼻汁等の症状を緩和する。
  3. 塩酸テトラヒドロゾリンを含むものは、過度に使用されると、鼻づまりがひどくなりやすい。
  4. 鼻粘膜の過敏性や痛みや痒みを抑えることを目的として、リドカイン等の局所麻酔成分が配合されている場合がある。
  1. 1.(a,b)
  2. 2.(a,c)
  3. 3.(b,d)
  4. 4.(c,d)

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問055】

眼科用薬に関する次の記述について、正しいものを1つ選びなさい。

  1. 一般用医薬品の点眼薬は、その主たる配合成分から、人工涙液、抗菌性点眼薬、緑内障用
    点眼薬及びアレルギー用点眼薬に分けられる。
  2. 網膜を通っている血管を収縮させて目の充血を除去することを目的として、硝酸ナファゾリンが
    配合されている場合がある。
  3. メチル硫酸ネオスチグミンは、コリンエステラーゼの働きを抑える作用を示し、毛様体における
    アセチルコリンの働きを助けることで、目の調節機能を改善する。
  4. クロモグリク酸ナトリウムは抗ヒスタミン成分と異なり、アレルギー性でない結膜炎に対しても有効である。

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問056】

妊娠検査薬に関する次の記述について、正しいものを1つ選びなさい。

  1. 検体としては、尿中ヒト絨毛性性腺刺激ホルモンが検出されやすい早朝尿(起床直後の尿)が向いているが、
    尿が濃すぎると、かえって正確な結果が得られないこともある。
  2. 一般的な妊娠検査薬は、月経予定日を過ぎて4週目以降に検査すべきとされている。
  3. 尿中のヒト絨毛性性腺刺激ホルモンの検出反応は、ヒト絨毛性性腺刺激ホルモンと特異的に反応する抗体や酵素
    を用いた反応であるため、高濃度の蛋白尿や糖尿の場合であっても検査結果に影響はでないといわれている。
  4. 絨毛細胞が腫瘍化している場合には、常に、検査結果は陰性になる。

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問057】

婦人用薬に関する次の記述の正誤について、正しい組み合わせを下欄から選びなさい。

  1. 温清飲は、女性の月経や更年期障害に伴う諸症状の緩和に用いられる漢方処方製剤であり、カンゾウを含む。
  2. 妊娠中の女性ホルモン成分の摂取によって、胎児の先天性異常の発生が報告されており、妊婦又は
    妊娠していると思われる女性では使用を避ける必要がある。
  3. ビャクジュツは、鎮静、鎮痛の他、女性の滞っている月経を促す作用を期待して用いられる。
  4. 女性ホルモン成分の長期連用により血栓症を生じるおそれがあり、また、乳癌及び脳卒中の発生確率が高まる可能性がある。

No a b c d
1
2
3
4
5

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は3番です

【問058】

歯槽膿漏薬の成分とその配合目的の正しいものの組み合わせを下欄から選びなさい。

(成分) (配合目的)
a ヒノキチオール 抗炎症
b カルバゾクロム 抗菌
c チモール 殺菌消毒
d フィトナジオン 組織修復
  1. 1.(a,c)
  2. 2.(a,d)
  3. 3.(b,c)
  4. 4.(b,d)

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は1番です

【問059】

公衆衛生用薬に関する次の記述について、正しいものの組み合わせを下欄から選びなさい。

  1. エタノールは、微生物の蛋白質を変性させ、結核菌を含む一般細菌類、真菌類に対する消毒作用を
    示すが、ウイルスに対する不活性化効果はない。
  2. グルコン酸クロルヘキシジンは、一般細菌類、真菌類に対して比較的広い殺菌消毒効果を示すが、結核菌
    やウイルスに対する殺菌消毒作用はない。
  3. サラシ粉は、塩素系殺菌消毒成分であり、強い酸化力により一般細菌類、真菌類、ウイルス全般に対して殺菌消毒作用を示す。対象物の
    洗浄と殺菌消毒を一度に行いたい場合には、酸性の洗剤・洗浄剤を同時に使うように勧めるべきである。
  4. ジクロルイソシアヌル酸ナトリウムは、塩素臭や刺激性、金属腐食性が比較的抑えられており、プール等の
    大型設備の殺菌・消毒に用いられる。
  1. 1.(a,c)
  2. 2.(a,d)
  3. 3.(b,c)
  4. 4.(b,d)

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は4番です

【問060】

非ステロイド性抗炎症成分を含む外皮用薬に関する次の記述について、正しいものの組み合わせを下欄から選びなさい。

  1. ケトプロフェンが配合された外皮用薬の使用中又は使用後しばらくしてから紫外線による重篤な
    光線過敏症が現れることがある。
  2. ピロキシカムは最も重篤な副作用が起こりやすい非ステロイド性抗炎症成分として知られている。
  3. イブプロフェンピコノールはイブプロフェンの誘導体であり、外用での鎮痛作用を期待して用いられる
    代表的な医薬品成分である。
  4. 医療用の高脂血症用薬の有効成分であるフェノフィブラートでアレルギー性の発疹を起こしたことがある
    人は、ケトプロフェンの使用を避けることとされている。
  1. 1.(a,c)
  2. 2.(a,d)
  3. 3.(b,c)
  4. 4.(b,d)

※登録販売者 平成23年出題地域試験問題より引用

正解はコチラ

正解は2番です

コメントをどうぞ